企業買収

NVIDIA、AIアーキテクチャーやデータストレージを手がけるSwiftStack買収へ

Charlie Osborne (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2020-03-09 10:23

 NVIDIAが、ストレージや人工知能(AI)アーキテクチャー関連のテクノロジーを手がけるSwiftStackを買収する。NVIDIAは、以前からSwiftStackのテクノロジーを自社の製品に搭載している。

 SwiftStackの共同創業者で最高製品責任者(CPO)のJoe Arnold氏が米国時間3月5日、買収について発表した。買収条件は明らかにされていない。

 カリフォルニア州サンフランシスコに拠点を置くSwiftStackは、Arnold氏とAnders Tjernlund氏、Darrell Bishop氏、Orion Auld氏らが2011年に創業した。プライベートクラウドストレージやデータストレージを手がけており、現在までに3回の投資ラウンドで2360万ドル(約25億円)を調達している。

 これまでに、OpenView Venture PartnersやStorm Ventures、UMC Capital、Mayfield Fundが出資している。

 SwiftStackは、ペタバイト規模に達する非構造化情報を管理するためのデータ管理およびストレージプラットフォームを構築している。同社によるとそのテクノロジーはエッジから中核システム、クラウドに至るまでのさまざまなところで利用可能であり、同社のソフトウェアはスーパーコンピューティングや自動車、インターネット、メディアといった分野/業界で用いられているという。

 同社のソフトウェア製品には、「1space」「ProxyFS」「Swift」「Controller」などがある。

 SwiftStackは2019年に「NVIDIA Partner Network」(NPN)プログラムに加わった。同社のテクノロジーはNVIDIAのAIインフラの設計で活用されている。SwiftStackはeBayやNVIDIA、Verizon、HudsonAlpha Institute for Biotechnologyなどを顧客に擁する。

 Arnold氏は、「AIとスケーラビリティーをもたらすうえでのデータにまつわる課題」を解決するために、SwiftStackとNVIDIAが力を合わせてきたと述べ、将来的に両社がAIの研究開発に注力していく可能性を示唆している。

 同氏は「SwiftStackチームの全員がAI搭載スーパーコンピューターの開発に向けて心を躍らせている」とコメントした。

 またSwiftStackは既存顧客向けに、1spaceやProxyFS、Swift、Controllerのサポートを継続するとしている。

 NVIDIAは2日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、「GPU Technology Conference(GTC)2020」をオンラインのイベントに切り替えると発表した。基調講演や発表の内容について変更はないとしている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]