Sansan、新事業戦略を発表--データ活用も含めてパートナー企業との連携拡大

阿久津良和

2020-03-12 06:45

 クラウド名刺管理サービス「Sansan」を提供するSansanは3月11日、新事業戦略「Sansan Plus」を発表した。代表取締役社長で最高経営責任者(CEO)の寺田親弘氏は「名刺スキャンデータはビジネスに必要な情報が集まっている。Sansan Plusは他社サービスと連携することで『名刺を検索する』から『名刺で検索する』世界の実現を目指す」と説明した。

 Sansan PlusはSansanや他社のサービスを連携させることで、ユーザーやパートナー、そして自社が相互的な利点を得る仕組み。ユーザー視点ではビジネスの効率化や働き方の変化、パートナーは自社サービスの付加価値を付与し、ビジネスチャンスの拡大。そしてSansan自身は「顧客価値の提供=ユーザー数の増加」という利点がある。

Sansan 代表取締役社長 CEO 寺田親弘氏
Sansan 代表取締役社長 CEO 寺田親弘氏
Sansan 新規事業開発室 尾中倫宗氏
Sansan 新規事業開発室 尾中倫宗氏

 新規事業開発室 尾中倫宗氏は「これまでは『名刺を検索する』ために名刺をスキャンしていたが、これからは『名刺で検索する』ためにスキャンする世界観を提供する」ことで、名刺データを鍵にビジネス関連の情報をシームレスに確認することで、商談情報や契約情報、反社会的勢力(反社)情報の検索が可能になるとサービス概要を説明した。

 Sansan PlusはSansanから外部サービスと連携する「Sansan Plus App」、活用方法をパートナーがコンサルティングする「Sansan Plus Consulting」、データ活用に特化したパートナーが対応する「Sansan Plus Integration」の3要素から成り立つ。Sansan Plus Appの第1弾は以下の通り。

  • 商談管理オプション for Salesforce
    Sansanで名刺交換相手企業に関連した、Salesforceのデータを確認でき、商談状況が把握(3月12日から提供開始予定)
  • 反社チェックオプション powered by Refinitiv
    名刺をスキャンするだけで反社チェックができるオプション機能。法務部門の生産性を上げるだけではなく、企業のコンプライアンス力強化にも貢献と説明(3月中旬に提供開始予定)
  • 契約管理オプション for クラウドサイン
    名刺交換相手企業と自社との契約状況を把握できる機能。契約情報を営業活動に生かすこともできるようになる(5月に提供開始予定)
  • 企業情報オプション powered by 帝国データバンク
    DataDrive BasicCloudと相互同期することでユーザーが保有するTDB情報をSansanで名刺と紐付けて閲覧可能(6月に提供開始予定)
  • アンケートオプション powered by CREATIVE SURVEY
    セミナー開催時に効率的にアンケート調査するためのオプション。Sansanからアンケートツール「CREATIVE SURVEY」で作成したアンケートを簡単に送ることができるだけでなく、回収率も管理できると説明(提供済み)
  • リファラル採用オプション for Eight
    Eightのリファラル採用サービス「Eight Career Design」と連携。社内人脈を活用した採用活動を展開できるという(提供済み)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 経営

    風向きが変わった「Microsoft 365」のデータ保護戦略、最適なバックアップ対策の進め方

  2. セキュリティ

    2023年のサイバー脅威予測!注目すべき新たな攻撃トレンド「CaaS」という恐るべきビジネスモデル

  3. 経営

    5分でわかる、レポート作成の心得!成果至上主義のせっかちな上司も納得のレポートとは

  4. 運用管理

    AWS、GCP、Azureを中心としたクラウドネイティブ環境における5つのセキュリティ強化策

  5. 経営

    「脱PPAP」で三井ホームが導入、先進機能が統合されたメールセキュリティ対策とは

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]