IPA、アジャイル開発に即した「モデル取引・契約書」を公開

ZDNET Japan Staff

2020-03-31 15:11

 情報処理推進機構(IPA)は3月31日、「アジャイル開発版 情報システム・モデル取引・契約書」を公開した。デジタルトランスフォーメーション(DX)でのアジャイル開発におけるシステム開発時の取引や契約を取りまとめている。

 このモデルは、経済産業省が公開した「DXレポート」での指摘に基づき、IPAが2019年5月に設置した「モデル取引・契約書見直し検討部会」および「DX対応モデル契約見直し検討ワーキンググループ」で作成された。DXレポートでは、DXにおける情報システム開発では、不確実性を前提に仮説検証を繰り返していくアジャイル開発が有効とする一方、ユーザー(発注側)とベンダー(受託側)の役割の変化などを踏まえたモデル契約見直しの必要性が指摘されていた。

 IPAは、作成に当たってユーザーとベンダーがアジャイル開発の特徴を理解した上で、価値の高いプロダクト開発を目指して両者が緊密に協働しながら適切に開発を進めることができるモデル契約にすべく、業界団体や法律の専門家の参画も得て検討を重ねてきたとする。

 例えば、アジャイル開発はプロセスの中で機能の追加や変更、優先順位の変更、先行リリース部分の改善などに柔軟に対応することができるため、開発対象全体の要件や仕様を確定してから開発するウォーターフォール開発とは異なる。このためアジャイル開発の契約は、ウォーターフォール開発における請負契約ではなく、ベンダーが専門家として業務を遂行すること自体にユーザーが対価を支払う準委任契約が前提になる。

アジャイル開発の流れや体制とIPA資料の対象範囲
アジャイル開発の流れや体制とIPA資料の対象範囲

 アジャイル開発版 情報システム・モデル取引・契約書では、ドキュメントとしてひな形や解説に加え、こうしたアジャイル開発の性質をユーザーとベンダーがともに理解した上で契約を行っていくための「契約前チェックリスト」や「アジャイル開発進め方の指針」などの補足資料も提供している。

 作成に当たったDX対応モデル契約見直し検討ワーキンググループでは、「当事者がアジャイル開発の適する条件やその適切な進め方を正しく認識することで、開発対象のシステムがアジャイル開発で進めることが真に適切なのかどうかを事前に確認できる。また、開発において当事者に求められる役割や負担をあらかじめ明確に認識しておくことで、開発開始後に役割が十分に果たされないという事態を予防する」といったメッセージを発表した。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]