マイクロソフト、「Folding@home」の新型コロナ分析に協力するPowerShellスクリプトを公開

Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2020-04-08 13:18

 Microsoftは、「Windows 10」ユーザーが「Folding@home」プロジェクトにコンピューターの余剰演算能力を安全に提供するためのPowerShellスクリプトをリリースした。分散コンピューティング技術を活用して疾病研究を行うプロジェクトである「Folding@home」は現在、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の解析に取り組んでいる。

 既に多くのユーザーが、Folding@homeのタンパク質動力学シミュレーションを支援するために、macOSやWindows、Linuxにこのソフトウェアのクライアントをダウンロードしている。

 Microsoftの今回の取り組みは、Windows 10のユーザーが、Windowsサンドボックスを利用して安全に演算能力を提供できるようにするものだ。

 Folding@homeプロジェクトは、生化学と分子生物学が専門のワシントン大学セントルイス校医学部准教授であるGreg Bowman博士の指揮の下で運営されている。

 MicrosoftはこれまでもAzureのGPUを提供して同プロジェクトを支援してきたが、新型コロナウイルスの研究に取り組み始めてからは、プロジェクトの参加者が70万人以上増えているという

 演算能力の増加は、COVID-19がどのようにヒト細胞に融合するかを理解し、治療法の開発に役立てるためのタンパク質シミュレーションに役立っている。

 米国最大のEthereumブロックチェーンマイナーであるCoreWeaveも、6000基以上のハイエンドGPUを同プロジェクトに提供している。

 今回リリースされたPowerShellスクリプトは、プロジェクトに参加するWindows 10 PCの大幅な増加につながるかもしれない。

 Microsoftが提供したのは「最新のFolding@homeクライアントを自動的にダウンロードし、Windowsサンドボックスで起動する簡単なPowerShellスクリプト」だ。

 このスクリプトはMicrosoftのGitHubリポジトリからダウンロードできる

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]