ミランティス、「Docker Enterprise 3.1」のGA発表--買収後初のメジャーリリース

Steven J. Vaughan-Nichols (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2020-06-01 11:20

 Mirantisは米国時間5月28日、「Docker Enterprise 3.1」のリリースを発表した。同社が11月に「Docker Enterprise」プラットフォーム事業を買収して以来、初のメジャーリリースとなる。買収前、Dockerは「Docker」コンテナーのテクノロジーを実用的な事業にしようと長年にわたって苦心していた。

 Docker Enterprise 3.1はコンテナーオーケストレーションに「Kubernetes 1.17」を使用しており、安定性の向上とともに、スケジューラーの機能向上や、「Windows」のサポートなどを実現している。今バージョンから、クラスター管理者によるDocker Enterpriseクラスターへの「Windows Server 2019」ノードの追加が容易になっている。

 こうしたノードの追加は、「Kubernetes」クラスターが「Docker Universal Control Plane(UCP)」によって管理されている場合に可能となる。また、「Windows Server」ノードとLinuxノードが混在しているクラスターのノード上でPodが実行されている場合、相互運用が可能になる。エンドユーザーは、Kubernetesを用いてWindowsコンテナーのオーケストレーションを行えるようになる。

 さらにDocker Enterprise 3.1では、人工知能(AI)や機械学習(ML)といった用途のアプリ/プログラミングに向けた、NVIDIA製GPUのサポートも追加されている。これは、あらかじめインストールされているデバイスのプラグインを用いて実現される。ユーザーは、Docker UCP内のGPUノードを視覚的に把握できるとともに、GPUに対してYAMLによる標準的なPod記述を通じて要求を出したり、アクセス制御や共有リソース関連のGPUポリシーを生成できるようになる。

 Docker Enterprise 3.1によって、「Istio Ingress」ネットワークサービスメッシュの配備がより容易になる。管理者はボタンをクリックするだけで、「Istio Ingress for Kubernetes」クラスターを有効化できる。

 このリリースの契約面に目を向けると、Docker Enterprise 3.1ではサービスレベル合意書(SLA)の充実化が図られており、多くのミッションクリティカルなワークロードに対応できるようになっている。また、すべてのDocker Enterprise顧客向けに新たなサポートオプション「LabCare」「ProdCare」「OpsCare」が導入されている。

 今まで利用可能だった最大のサポートレベルは、「Severity 1」と呼ばれるケースでの24時間365日サポートというものだった。ProdCareによって、顧客はすべてのケースで24時間365日というサポートを得られるようになる。またOpsCareによって、顧客は拡張SLAを締結することで自社環境に対するリモート運用管理が得られるようになるほか、専用のカスタマーサクセスマネージャーや、プロアクティブな監視/警告、継続的なヘルスチェックやレビューのための専用リソースを得られるようになる。

 Mirantisの共同創業者で最高経営責任者(CEO)のAdrian Ionel氏は「750社におよぶ顧客が、モダンなアプリを企業規模で構築/稼働させる上での最速の手段としてDocker Enterpriseを採用している」とした上で、「Docker Enterprise 3.1は、WindowsユーザーにKubernetesが持つ最高の機能を提供するとともに、ミッションクリティカルなアプリケーション向けのSLAを用意することで、その約束をさらに強固なものにする」と述べた。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]