関西学院大学、コンビニ活用プリントサービス採用--学生は無料で利用

藤代格 (編集部)

2020-06-02 07:15

 関西学院大学がコンビニエンスストアのマルチコピー機を活用するプリント支援サービス「ネットワークプリント for Biz」を採用。休校期間中の学生のプリントニーズに対応するという。6月1日、サービスを提供するシャープマーケティングジャパンの親会社のシャープが発表した。

 関西学院のほか、関連校となる関西学院大学大学院、聖和短期大学の希望学生を対象にアカウントを付与。

 オンライン授業の教材、自宅学習用資料などの印刷したいファイルをPC、スマートフォンからクラウドにアップロード。ファミリーマート、ローソン、セイコーマートといった全国約3万店に設置するシャープ製マルチコピー機から印刷できるという。

 モノクロ、A4サイズ1枚あたり20円のプリント代は学校の負担となり、学生は無料で利用可能。期間は5月下旬から2021年3月末まで。

 ネットワークプリント for Bizは、アカウントからdocx、xlsx、pptx、pdf、jpeg、pngなどの文書、画像ファイルをクラウドにアップロード、コンビニで印刷できるプリントサービス。国内に設置する堅牢なデータセンターを活用、PC、メディアでデータを持ち出す必要がなく、セキュリティ対策できるという。

サービス概要イメージ(出典:シャープマーケティングジャパン)
サービス概要イメージ(出典:シャープマーケティングジャパン)

 管理者用ウェブページからアカウントの登録、削除、追加、アップロードされたファイルの閲覧が可能。従業員ごとのプリントした日時、店舗名、ファイル名、枚数なども確認できるとしている。

 利用料は100アカウントの場合、税別年額利用料が24万円、初期登録料が19万8000円。印刷料は会社、月単位でまとめた後課金。領収書の細かい手間を軽減できるという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 経営

    風向きが変わった「Microsoft 365」のデータ保護戦略、最適なバックアップ対策の進め方

  2. セキュリティ

    2023年のサイバー脅威予測!注目すべき新たな攻撃トレンド「CaaS」という恐るべきビジネスモデル

  3. 経営

    5分でわかる、レポート作成の心得!成果至上主義のせっかちな上司も納得のレポートとは

  4. 運用管理

    AWS、GCP、Azureを中心としたクラウドネイティブ環境における5つのセキュリティ強化策

  5. 経営

    「脱PPAP」で三井ホームが導入、先進機能が統合されたメールセキュリティ対策とは

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]