富士通、ITサービスを大幅刷新した「FUJITSU Hybrid IT Service」を発表

國谷武史 (編集部)

2020-06-11 11:55

 富士通は6月11日、従来のさまざまなITサービス群を大幅に刷新し、新たに「FUJITSU Hybrid IT Service」として提供することを発表した。ハイブリッドクラウドのITインフラストラクチャーからアプリケーションまでをカバーするもので、2023年3月末時点で市場シェア25%を獲得し、関連事業で売上高1兆円を見込む。

「FUJITSU Hybrid IT Service」の全体像
「FUJITSU Hybrid IT Service」の全体像

 FUJITSU Hybrid IT Serviceは、オンプレミスとクラウドハイブリッド環境に向けた総合ITサービスと位置づける。富士通グループのパブリッククラウドサービス群を刷新し、VMware/Red Hatベースのクラウド移行環境を拡充するほか、統合管理ポータルやセキュアな通信回線なども提供する。契約/課金もプレフィックスとサブスクリプションの2形態で対応する。

オンラインで説明を行った富士通 執行役員常務 デジタルインフラサービスビジネスグループ長の島津めぐみ氏
オンラインで説明を行った富士通 執行役員常務 デジタルインフラサービスビジネスグループ長の島津めぐみ氏

 同日記者会見した執行役員常務 デジタルインフラサービスビジネスグループ長の島津めぐみ氏は、企業顧客のハイブリッドクラウド環境が進む一方で、さまざまな組み合わせの最適解を求めることが困難になっていると指摘した。FUJITSU Hybrid IT Serviceでは、ITインフラの水平方向(オンプレミス~クラウド)とアプリケーションの垂直方向(プラットフォーム~アプリケーション)の全体を網羅し、その構築から運用までをマネージドサービスを含め提供する統合ソリューションになると強調した。

 ソリューション領域は、大きくITインフラ側の「デジタルインフラプラットフォーム」、アプリケーション側の「デジタルアプリケーションプラットフォーム」の2つになる。

 デジタルインフラプラットフォームでは、従来のレッドハットベースの「FUJITSU Cloud Service for OSS」とヴイエムウェアベースの「FUJITSU Cloud Service for VMware」を「FJcloud」に一新し、それぞれ「FJcloud-O」「FJcloud-V」にリブランドする。

 特にFJcloud-Vは、オンプレミスのVMware環境のクラウド移行で約7000社の実績がある富士通クラウドテクノロジーズのリソースを活用し、仮想サーバー無停止で移行できる信頼性などをうたう。FJcloud-Oについても、「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)」への対応も含む政府クラウドでも利用可能な高信頼の拡張性を特徴に挙げている。また、サービスメニューも拡充し、従来のリソース共有型になる「Model 1」に加え、サーバー、ストレージ、ネットワークなどのリソースを必要に応じて専有型で利用する「Model 2~4」を追加する。

「FJcloud-O」と「FJcloud-V」のロードマック
「FJcloud-O」と「FJcloud-V」のロードマック

 この他に、クラウド/データセンター間のインターコネクト(セキュア接続)を短納期で可能にするメッシュ型ネットワークサービス「Digital enhanced EXchange(DEX)」や、オンプレミス/マルチクラウド環境を一元管理する「統合マネジメントポータル」、また「統合Security Operation Center(SOC)」「統合サービスデスク」などを2020年下期にかけて順次提供していく。

 なお、デジタルアプリケーションプラットフォームについては、2020年第2四半期中に、レッドハットのOpenShiftをベースにしたコンテナーサービスを提供する予定だとした。

 FUJITSU Hybrid IT Serviceの主な契約形態は、プレフィックス型とサブスクリプション型の2つになる。プレフィックス型は、これまで個別対応だった役務の内容を173種類のメニューにして顧客が自由に組み合わせて選択できるようにした。ここでは主要メニューをパッケージ化した4つのセットメニューも用意する。サブスクリプション型では重要課金と月額固定の2つのメニューがある。

プレフィックス型の仕組み
プレフィックス型の仕組み
サブスクリプション型の仕組み
サブスクリプション型の仕組み

 島津氏は、社会が新型コロナウイルス感染症への対応を強いられる中でも企業の半数がデジタルトランスフォーメーションの推進を続け、テレワークの拡大でIT環境が変化したり、基幹系業務システムのオンプレミスからクラウドへの移行も加速したりしているとした。その中でハイブリッドIT環境を選択する企業が多く、今回の施策はそうした企業に向けたものと説明した。

各種サービスの提供開始時期
各種サービスの提供開始時期

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]