NECとJAMSTEC、AI活用で海洋マイクロプラスチック計測システムを開発

NO BUDGET

2020-07-07 14:02

 NECは、海洋研究開発機構(JAMSTEC)とともに、人工知能(AI)による画像認識技術を活用して、高速かつ自動的に海水や前処理を施した堆積物からマイクロプラスチックを計測するシステムを開発した。

 NECは今回、ディープラーニング技術を搭載した「RAPID機械学習」による画像認識技術で、マイクロプラスチックを高速かつ高精度に検出・分類する仕組みを提供。併せて、蛍光顕微鏡で撮影したマイクロプラスチックが試料中を流れる動画から、AI連携のための画像を抽出してデータ化するソフトウェアも提供した。

(出典:JAMSTEC)
(出典:JAMSTEC)

 海洋マイクロプラスチック汚染の実態を正確に把握するには、各海域におけるマイクロプラスチックの数・大きさ・種類を分析することで流出源を推定し、流出経路・到達地を予測する必要がある。しかしこれまでの調査手法は、海水や前処理を施した堆積物などを目の細かい網ですくい、その中からマイクロプラスチックを顕微鏡などを用いて一粒ずつ手作業で拾い出して分析するのが一般的だった。この方法は、膨大な時間と手間がかかるだけでなく、一般的に用いられている網の目をすり抜ける300μm以下の微小な粒子を過小評価してしまうという課題があった。

 今回開発したシステムでは、海水や前処理をした堆積物など試料中のマイクロプラスチックを蛍光色素で染色し、検出に最適な速度で流しながら、蛍光顕微鏡で動画を撮影する。次に、新開発のソフトウェアにより、この動画からマイクロプラスチック一つひとつを画像データとして自動抽出。さらに、AIによる画像認識技術を活用することで、毎分60個の処理速度でサイズや形状を自動的に分類・集計することが可能になったという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]