マクニカ、NVIDIA GPUのAI学習環境構築サービスを開始

ZDNET Japan Staff

2020-07-15 12:12

 マクニカは7月15日、NVIDIAパートナーのジーデップ・アドバンスと協業し、NVIDIA GPUを使った「AI学習環境構築サービス」の提供を始めると発表した。

 AI学習環境構築サービスは、チーム体制で人工知能(AI)開発をする際に手間となる環境構築やリソースおよび成果物などの管理を同社がサポートする。既に提供されていたが、ジーデップとの協業でNVIDIA GPUを使う環境にも対応する。

 ジーデップはNVIDIAのエリートパートナーで、マクニカはNVIDIA GPUを使うAI開発者の環境に合わせた最適なシステム提案・検証・導入・保守運用までをワンストップで提供可能になると説明する。

 マクニカが説明するAI学習環境構築サービスは下記の通り。

  1. コンテナーオーケストレーションによりGPUリソースをチームで共有可能とし、将来的なGPUリソースの追加にも対応
  2. コード管理ツールおよび社内専用コンテナーレジストリーを用意することでバージョン管理、変更履歴管理やイメージの共有が可能
  3. 開発者に優しいユーザーインターフェースを提供し、大規模計算のためのジョブ投入までをブラウザーで操作できるため、コンテナーやコンテナーオーケストレーションの専門知識が不要
  4. コンテナーの脆弱性を開発者が利用前に検出、コンテナ起動中も監視を続け、不審な挙動を検知する最新のセキュリティソフトを導入可能
サービスイメージ
サービスイメージ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]