NTTデータ スマートソーシング、経費不正のAI検知サービスを提供

大場みのり (編集部)

2020-07-27 14:19

 NTTデータ スマートソーシングは7月27日、コンカーと連携する経費管理BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)基盤「e-ZERO」の1つとして、人工知能(AI)を活用した経費不正の検知サービス「Fraud Checker」の提供を開始した。

e-ZEROのサービス群(出典:NTTデータ スマートソーシング)
e-ZEROのサービス群(出典:NTTデータ スマートソーシング)

 Fraud Checkerでは、経費管理業務に特化したAIエンジンが経費精算の事後チェックで実施される「目視確認作業」を行い、不正が疑われる申請をポータルサイト経由で報告する。AIエンジンは、スタートアップ企業Miletosの経費精査基盤「SAPPHIRE」を利用する。

 AIによる確認は、コンカーが提供する出張・経費精算クラウドサービス「SAP Concur」の経費精算データを、勤怠情報・ビルの入退館データ・独自データベースに保有する飲食店の情報などと照合して行う。また、カラ出張や会議費の有無を集計レポートで確認することが可能。各種データは、NTTデータ スマートソーシングのポータルサイトとブリッジプログラム経由でAIエンジンと連携し、分析結果も週に1回の頻度で確認できる。

Fraud Checkerでの報告イメージ(出典:NTTデータ スマートソーシング)
Fraud Checkerでの報告イメージ(出典:NTTデータ スマートソーシング)

 Fraud Checkerは、SAP Concurの導入企業を中心に初年度10社、2022年度までに100社の利用を見込んでいる。料金は個別見積もり。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]