緊急事態宣言でサイバー攻撃が増加--CSC調査

ZDNET Japan Staff

2020-07-28 15:16

 サイバーセキュリティクラウド(CSC)は、2020年上半期(1〜6月)のサイバー攻撃検知レポートを発表した。それによれば、新型コロナウイルス感染症に伴う政府の緊急事態宣言の発出でサイバー攻撃が増加したことが分かった。

 レポートでは、同社が提供するクラウド型ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)サービスとAmazon Web Services(AWS) WAFの自動運用サービスで観測した攻撃ログを分析している。期間中に検知された攻撃は1億4776万2255件で、月別の最多は5月の2903万9856件だった。

 また、1日当たりの平均攻撃数で見た場合、緊急事態宣言発出期間(4月7日〜5月25日)の攻撃は、発出前比で19%以上多い90万9158件に上り、解除後も発出前より6%ほど増加したという。

緊急事態宣言発出前後の1日当たりの攻撃数(出典:サイバーセキュリティクラウド)
緊急事態宣言発出前後の1日当たりの攻撃数(出典:サイバーセキュリティクラウド)

 攻撃の内容別では、脆弱性スキャンツールを利用したボットによる攻撃が5997万9416件で最も多く、全体の40.6%を占めた。以下はウェブサーバーを構成するソフトウェアの脆弱性を突く攻撃が3758万7944件(25.4%)、ウェブシステムのスキャン行為が1430万917件(9.7%)だった。特にウェブサーバーを構成するソフトウェアの脆弱性を突く攻撃は、前年の同時期に比べて3倍以上増えており、構成比率も1月の約19%から5月は約30%に増加した。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  4. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  5. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]