AWSとトヨタが業務提携を拡大、自動車データ基盤でクラウドで構築

國谷武史 (編集部)

2020-08-18 09:20

 米Amazon Web Services(AWS)とトヨタ自動車は8月18日、業務提携のさらなる拡大を発表した。トヨタは同社の「モビリティサービス・プラットフォーム(MSPF)」の強化に向けてAWSの幅広いサービスポートフォリオを活用する。

 トヨタは、MSPFとAPIを経由してコネクテッドカーから収集した車両データを車両の設計開発に生かしているという。また、カーシェアリングやライドシェアなどのサービスや車両メンテナンスの事前通知、運転の挙動を反映したテレマティクス自動車保険など法人・個人向けのサービスとも連携させており、車両データに基づくモビリティーサービスを提供している。

 今回の提携拡大では、トヨタがAWSのグローバルなクラウドインフラとAWSのプロフェッショナルサービスを活用する。これによって将来のトランザクションの拡大に備え、MSPFのビッグデータの蓄積・利用基盤を強化する。トヨタはAWSとの包括契約の適用範囲をグループに拡大し、車両のビッグデータをグループ各社で柔軟かつ安全に活用できる基盤を構築し、CASE(Connected、Autonomous、Shared、Electric)時代への取り組みを推進する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]