調達がボトルネック--FAのミスミ、加工部品調達オンデマンドサービス刷新 - (page 2)

阿久津良和

2020-08-26 07:00

 ミスミグループ本社は製造業が抱える課題として、一般的なバリューチェーンである“設計→調達→製造→販売”というプロセスを見ると、「バリューチェーンの他はデジタル化しているものの、『調達』は紙を媒介にしている。この領域が製造業の生産性向上のボトルネックだ」(吉田氏)と指摘する。

 同社の試算によれば部品点数約1500点の機器を調達する場合、作図に750時間を要し、ファクスを用いる見積もりの手間は250時間、その後の返答や納期に168時間が必要と換算。全体で約1000時間(125日)を消費しているという。

部品調達の実情(出典:ミスミ) 部品調達の実情(出典:ミスミ)
※クリックすると拡大画像が見られます
部品調達の課題(出典:ミスミ) 部品調達の課題(出典:ミスミ)
※クリックすると拡大画像が見られます

 国内で約38万社あるといわれる製造業に当てはめると年間で3.8億時間を消費し、年間2兆円以上の間接コストが調達プロセスで浪費することになる。

 meviyを導入する利点として、吉田氏は「顧客は3D CADで実施した設計データをmeviyにアップロードすることで、形状や必要な加工をAIが判断する『AI自動見積もり』と、設計データから工場の工作機械で実行するプログラムを自動生成し、ダイレクトに転送する。熟練工のプログラム入力工程を不要にした『デジタルものづくり』の2点が大きな特徴」だと語る。実際に導入企業も増え、2020年第1四半期時点でユーザー数は4万5000を突破し、対前年度比3倍に成長した。

meviyの概要(出典:ミスミ) meviyの概要(出典:ミスミ)
※クリックすると拡大画像が見られます

 今後の展開としてミスミグループ本社は、(1)3Dプリンターに代表される加工種類の拡大やmeviyの機能を継続的に進化させる「サービス進化」、(2)Protolabsのようにサービス強化や利便性向上につなげるため、世界の有力サプライヤーとの連携強化する「アライアンス強化」、(3)2020年から始めた海外展開を指す「グローバル化」――の3つを目標に掲げた。具体的な展開先として吉田氏は「可能性を踏まえると当面は中国だが、欧米を手始めに考えている」と説明する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]