みずほ銀行、データ分析基盤の導入で営業力の向上支援

NO BUDGET

2020-08-27 10:49

 みずほ銀行は、データ分析基盤「Looker」を導入した。国内のメガバンクによるLookerの導入は初めてという。

 導入目的は営業担当者の実績管理が可能にし、顧客とのコンタクト状況や実績を上げた行動がどんなものなのかを把握するため。

 Lookerは、「Google Cloud」のデータ分析ソリューションの一部としてビジネスインテリジェンス機能(BI)を兼ね備えた分析プラットフォーム。従来のBIと違い、ユーザーの日々の業務フローにデータを統合し、企業がウェブ規模でデータから価値を抽出することを可能にしている。

 同行は、個人営業部門において、これまで営業店ごとに表計算ソフトで作成した資料データを元にして実績管理を行ってきた。しかし、各営業店から本部へ報告する資料データの質や量に差があり、内容が不足する場合は作り直す必要があったためワークフローが煩雑になる原因になっていた。

 こうした課題を解決して社員の生産性を向上させるためには導入済みのCRM(顧客関係管理)ソリューションに格納されたデータをさらに活用するためのBIツールの導入が必須と判断された。

 Lookerについては、CRMへの埋め込み、連携、セキュリティ、直感的なUI(ユーザーインターフェース)が優れている点や、シンプルで強力なデータモデリング言語「LookML」によってデータの加工や集計が容易に行えることが評価された。また営業店の現場経験者などから画面の見やすさや分かりやすさが高く評価されたことも採用の決め手となった。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  2. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  3. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  4. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]