「Windows Server vNext」プレビューBuild 20201発表--LTSCリリース

Mary Jo Foley (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2020-08-28 12:39

 Microsoftは、「Windows Server」のテストビルドを定期的に「Windows Insider」のテスターにリリースしてきた。しかし、同社はこれまで、最近のテストビルドに何が含まれているのか、情報を公開していなかった。

Microsoft
提供:ZDNet

 同社は米国時間8月26日、「Windows Server vNext」の新しいプレビュービルド(ビルド番号20201)を発表した。ブログ記事で、一連の新機能を紹介している。また、これは次のWindows Serverの長期サービスチャネル(LTSC)リリースの新ビルドだとしている。

 WindowsのLTSCリリースは数年ごとに行われる。LTSCに指定された直近の「Windows 10」のクライアントおよびサーバーのリリースは、2018年秋に提供された「Windows 10 Enterprise 2019 LTSC」と「Windows Server 2019」だ。

 Windows 10およびWindows ServerのLTSC版は「Windows」の長期サポート版で、2〜3年ごとにリリースされる。これらのリリースはセキュリティアップデートが10年間提供されるが、通常の機能アップデートは受信しないことになっている。MicrosoftはLTSCリリースを、日常的な利用でアップデートを避けるための手段とするのではなく、ミッションクリティカルなアプリケーションなど、限られた用途のみで慎重に使用することを推奨している。

 Microsoftは5月、Windows 10 Enterprise LTSCの次期バージョンが「2021年の終盤に向けて」リリースされる可能性があると述べていた。同社は通常、Windows 10のクライアントとサーバーの新版を同時期にリリースする傾向があるため、筆者は現在のWindows Serverのテストビルドが、「Windows Server 2022」(製品名はあくまで筆者の推測)向けのものだと予測していた。

 しかし筆者はその後、Microsoftは2021年に、クライアントとServer LTSCリリースを同時にしないかもしれないとMicrosoftが考えていると耳にした。Server LTSCの次期版は「21H2」リリースに向けて予定されているが、Windows 10 Enterprise LTSCクライアント次期版は、同時に提供されない可能性があるという。

 Microsoftは、Windows InsidersのDevチャネル(旧Fastリング)でテストされている機能は、特定の機能アップデートにひもづけられていないと述べていた。

 Windows Serverのテストビルド20201は、「Datacenter」と「Standard」の両エディション向けに、「Desktop Experience」と「Server Core」のインストールオプションを提供する。Windows Server 20201テストビルドの新機能の一覧は、同社のブログ記事で確認できる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]