「Googleドライブ」のゴミ箱に入れたファイル、30日後に自動削除へ

Katie Conner (CNET News) 翻訳校正: 矢倉美登里 吉武稔夫 (ガリレオ)

2020-09-18 10:53

 Googleは米国時間9月15日、「Googleドライブ」のゴミ箱に移動したファイルについて、30日が経過すると自動で削除されるようにすると発表した。新しいポリシーは10月13日から適用される。

Googleのロゴ
提供:Angela Lang/CNET

 ゴミ箱フォルダーに数カ月間前から入っているファイルは、新ポリシーの適用開始から30日後まではそのまま残る。

 「Gmail」など他の「G Suite」サービスは、すでにこのポリシーに従っている。

 Googleドライブは、プロジェクトで同僚と文書を共有したり共同作業したりできる機能があるため、新型コロナウイルスのパンデミックのせいで在宅勤務している人にとって重要だ。「Googleドキュメント」には、インターネット接続が不安定な環境でも作業ができるオフラインモードもある。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]