外出先でのオンライン会議時の気をつけることとして最多となった「近くに人がいる席を避けるよう気をつけている(86.1%)」など、可能な範囲でリスクを回避策を講じている。一方で、音声やPCのモニター、インターネット回線など、社外でのオンライン会議時には個人の努力だけでは解決が難しい、多岐に渡る情報漏洩リスクがあると指摘している。
外出先でオンライン会議に参加しているビジネスパーソンを見たことがあるか聞くと、55.8%が「ある」と回答。外出先でオンライン会議をするビジネスパーソンを見たことがある会社員268人に対して、その場所について質問したところ、トップ3は「カフェ・喫茶店(58.6%)」「オフィスビルの共用スペース(43.7%)」「コワーキングスペース内の共用スペース(25.7%)」となっている。

※クリックすると拡大画像が見られます
外出先でオンライン会議をしている人が自分の仕事と関連するような話をしていた場合、話の内容を聞こうとするか聞くと、「聞こうとすると思う(14.2%)」「聞きたくはないが、聞いてしまうと思う(51.0%)」となり、聞こうとする、聞いてしまうという回答が65.2%、「あまり聞こうとはしないと思う(24.2%)」「聞こうとはしないと思う(8.1%)」となり、聞こうとはしないという回答が32.2%となっている。

※クリックすると拡大画像が見られます
外出先でオンライン会議をするビジネスパーソンが様々な場所で目撃されており、特に「カフェ・喫茶店」は58.6%と最多。また、オンライン会議の内容が近くの席に座る人の仕事と関連する内容だった場合、「聞こうとする、聞いてしまう」人は65.2%。短時間、たまの利用であっても、周囲の人に話が聞こえていることを意識した方がいいかもしれないと指摘している。