リモートワークでの満足度や成功度、日本が世界平均よりも低い理由 - (page 2)

阿久津良和

2020-10-23 06:45

 下図をみると、他国に比べてオーストラリアの数値が突出している理由は、「75%の従業員はコロナ禍以前からリモートワークできない環境に不満を感じていた。海外とのコミュニケーションはリモートワークが前提なのでトレーニング済みだった」(Price氏)からだという。

グローバルでの比較 グローバルでの比較
※クリックすると拡大画像が見られます

 その上でリモートワークの課題として、「旧来型のビジネスオペレーション」「時代遅れのテクノロジー」「企業の文化」「自宅における働く環境」の4要素があると指摘する。

 「変革に取り組む企業がありつつも、日本企業は出勤することが人事評価につながる。とある回答者は夜半に仕事をして翌朝に成果物を送信し、長時間労働を隠している」(Harrington氏)

 それでも56%の日本人回答者はオフィスと自宅いずれかの勤務方法を選択できるハイブリッド型の働き方を希望しているという。米国では49%が完全リモートワークを希望している結果と比べると、ある意味で日本人的だ。

 同社は2020年末までに全従業員が自宅やオフィスなど任意の場所を組み合わせて働く「TEAM Anywhere」に取り組んでいる。また、同社は3月から、プロジェクト管理ツールの「Jira Software」やドキュメントコラボレーションツールの「Confluence」、サービス管理ツールの「Jira Service Desk」のエントリーレベルライセンスを無償化し、リモートワークを支援しているが、登録件数は前年度比150%以上に増加したという。

 他方でリモートワークが抱える課題として同僚との雑談など、カジュアルなコミュニケーション不足が挙げられる。「雑談が難しいという環境を受け入れること。だが、新しい働き方を模索し、創意工夫をすることが大事。(視覚的コラボレーションツールの)『Trello』や『Confluence』が役立つ」(Price氏)

 Harrington氏も「ハイブリッド型の働き方にはツールが役立つはず。今後はソフトウェアを活用して、社員満足度の向上に務めてほしい」と述べた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]