アップル「M1」搭載Macが機械学習ワークステーションの選択肢に?

Steven J. Vaughan-Nichols (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2020-11-20 13:23

 先日、筆者は友人たちと話をしていて、最近のマシンにはどのくらいの計算能力が必要かという話題になった。結局、オフィスワーク程度なら「Chromebook」で十分という結論になったが、機械学習に本格的に関わっているプログラマーなら、最大限のCPU処理能力を必要とするはずだと私は言った。機械学習向けのエントリーレベルのワークステーションで、例えば「HP Z6 G4 Workstation」、シングル28コアの2.0 GHz Intel Xeon Platinumプロセッサー、48GBのRAM、500GBの2.5インチSSD、「NVIDIA GeForce RTX 2080Ti」、OSは「Ubuntu Linux 20.04」などの構成が考えられるかもしれない。Appleの「Mac」は選択肢になるだろうか?

 実際のところ、これは冗談ではない。GoogleのTensor Processing Units(TPU)テクニカルプログラムマネージャーのPankaj Kanwar氏によれば、Appleの新チップ「M1」を搭載したMacで、TensorFlowのトレーニングは優れたパフォーマンスを発揮した。

 TensorFlowは、Googleが開発した人気の高いオープンソースの機械学習プラットフォームだ。機械学習(ML)や人工知能(AI)の分野では、多くの人がTensorFlowを使っている。

 Kanwar氏と、GoogleでTensorFlow、AI/ML、量子AIの製品マーケティングを率いるFred Alcober氏は、Mac用に最適化された「TensorFlow 2.4」を13インチのM1搭載「MacBook Pro」試作機(16GBのRAM、256GBのSSD)で走らせたところ、Intelチップ搭載機と比べて、パフォーマンスが劇的に向上することが分かったとしている。

 M1搭載MacBook Pro試作機(8コアのCPU、8コアのGPU、16コアのニューラルエンジン)と、1.7GHzクアッドコア「Intel Core i7」を搭載した13インチの量産型MacBook Pro(「Intel Iris Plus Graphics 645」、16GBのRAM、2TBのSSD)が利用された。

 また、3.2GHz 16コア「Intel Xeon W」を搭載した量産型Mac Pro(32GBのRAM、「AMD Radeon Pro Vega II Duo」グラフィックス、64GBのHBM2、256GBのSSD)で、プレリリース版の「macOS Big Sur」、TensorFlow 2.3とプレリリース版のTensorFlow 2.4を利用して実施したテストの結果も明らかにされている。

 新Macが高パフォーマンスを示した理由は、単にM1が競合するIntelチップよりはるかに早いというだけではない。Apple版のTensorFlow 2.4はM1用に最適化されている。古いマシンで古いソフトウェアを動かしている場合と比べて、改良版のハードウェアで改良版のソフトウェアを動かしている環境では、TensorFlowは数倍の処理速度を達成した。

 さらに、Appleの新しい「ML Compute」フレームワークがMacでTensorFlowモデルのトレーニングに使用され、M1搭載MacとIntelチップ搭載Macの両方で、高速CPUとGPUの性能を最大限に引き出すことができる。

 ML ComputeをTensorFlowとTensorFlowアドオンのバックエンドとして使用する場合、既存のTensorFlowスクリプトを変更する必要はない。まずAppleのGitHubリポジトリーでインストラクションをダウンロードし、Mac用に最適化されたTensorFlow 2.4フォークをインストールする。Googleはこの新バージョンを近くTensorFlowのマスターブランチに統合するとみられる。

 それでもなお、HP Z6 G4 WorkstationのパフォーマンスはM1搭載Macbook Proを上回るのではないかと筆者は考えている。しかし、Macを選択肢として考えたこともないという機械学習関係者にとっては、新Macは一考の余地があるはずだ。唯一の懸念は、第1世代のM1搭載Macのアップグレードは簡単にいかない可能性があるという点だが、それを考慮しても新Macは一考の価値があるだろう。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

  5. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]