阪大、クラウド連動型HPC・HPDAシステム「SQUID」を整備--2021年5月に稼働

ZDNET Japan Staff

2020-11-25 14:18

 NECは11月25日、大阪大学サイバーメディアセンター(CMC)が整備するクラウド連動型高性能計算・高性能データ分析用スーパーコンピューターシステム(HPC・HPDAシステム)「SQUID(Supercomputer for Quest to Unsolved Interdisciplinary Datascience)」を2021年5月1日から運用すると発表した。

 新システムは、汎用CPUノード(Intel Xeon 2基)群1520ノード、GPUノード(Intel Xeon 2基/NVIDIA A100 Tensor コア 8基)群42ノード、ベクトルノード(AMD EPYC 7402P 1基/Vector Engine:NEC SX-Aurora TSUBASA Type20A 8基)群36ノードなどで構成される。ストレージはDataDirect NetworksのEXAScaler(HDD容量20PB、NVMe容量1.2PB)およびCloudianのHyperStore、ノード間接続はNVIDIA Mellanox HDR InfiniBand(200Gbps)を採用。最大理論性能は16ペタフロップスを超えるという。

 また、NECとCMCが共同で研究開発するセキュアステージング機能を用い、秘匿性の高いデータを移動させることなく新システム上の計算ノードで計算や解析が行えるセキュアコンピューティング環境を特徴としている。

 新システムと米OracleのIaaS「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」やMicrosoftのクラウドサービス「Microsoft Azure」の計算資源をオンデマンドで組み合わせて利用できるクラウドバースティング機能も備える。CMCはスーパーコンピューターシステム「OCTOPUS(Osaka university Cybermedia cenTer Over-Petascale Universal Supercomputer)」において、2019年11月にAzure、2020年9月にOCIとそれぞれクラウドバースティングが行えるようにしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]