SMBCグループとNEC、ローカル5Gを実証--次世代XR店舗を見据えて

NO BUDGET

2020-12-15 13:00

 SMBCグループとNECは、三井住友銀行、日本総合研究所とともに、5G(第5世代移動通信システム)を社内通信に活用する共同実証実験を実施する。NECは、通信事業者向けの基地局ビジネスで培った通信技術やノウハウを提供する。

5Gネットワークの活用イメージ(報道発表社:NEC)
5Gネットワークの活用イメージ(報道発表社:NEC)

 NECが5Gネットワーク機器(コア、基地局、端末など)を提供し、ローカル5G検証環境を整備した上で、5Gの特徴を生かしたコンテンツサービスの検証を進めていく。将来的には、全国の拠点にキャリア5G通信を利用した通信網を配備し、高度な仮想現実(VR)や拡張現実(AR)を用いて新たな顧客サービスを提供していく。具体的には、デジタルサイネージの高度化、店舗内カメラ動画のAI(人工知能)解析による店舗内混雑/待ち時間の解消、不正行動の検出といったサービスを検討している。

 また、実証実験の結果を踏まえて行内の働き方改革を推進していく。VRやARの活用で、人が集まれる場所やリフレッシュが可能で集中力が高まる場所を構築するなど、健康的で快適な次世代オフィスを検討していく。

 さらに、次世代勘定系システムで構築するAPI(アプリケーションプログラミングインターフェース)基盤と5Gネットワークを活用し、新たな商品やサービスの開発を目指している。SMBCグループ全体でデジタル化を加速させるため、グループの中核IT会社である日本総合研究所とともに取り組んでいく。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]