上原氏は「確約契約額はサーバー構築のリードタイムを提供するため、33カ月分を想定している」と約3カ月(90日間)分の運用コストが軽減されることを強調した。なお、CPU使用率の判断はコンサルティング部門とともに、事前影響評価サービスの提供が可能だという。
※クリックすると拡大画像が見られます
新価格戦略の文脈では、プロセッサーとGPUを除くサーバーの主要コンポーネントを対象に、平均25%の価格を引き下げた。たとえばメモリーで40%程度、ソリッドステートドライブ(SSD)で35%程度まで引き下げることになる。PowerEdgeがベースのハイパーコンバージドインフラストラクチャー(HCI)やストレージも対象となり、ハードウェアに対して7~25%の価格を引き下げる。
※クリックすると拡大画像が見られます
顧客サポート力の強化の文脈では、2005年11月に設立した宮崎カスタマーセンターのテレワーク環境構築が4月13日に完了したことを示し、「コロナ禍だけではなく、災害時でもBCP(事業継続計画)を維持できる」(上原氏)点を主張した。
最後となる販売エコシステムの文脈では、同社の戦略パートナーが持つソリューションのOEM化を視野に入れつつ、顧客に対してはデル・テクノロジーズが一元化した窓口となることを指す。その理由として同社は、コロナ禍による非接触時代は複数ベンダーが客先に集まって打ち合わせすることが困難だからと述べている。