「顧客主体のDX推進」を支援するCTCの新サービスとは - (page 2)

松岡功

2020-12-17 07:00

顧客自身でDX推進を継続的に取り組むことを支援

 データ活用基盤アセスメントサービスでは、現在のシステム活用状況を整理し、将来にわたって活用が可能なデータ活用基盤のあるべき姿、グランドデザインを策定して、顧客のDX推進状況に合わせた拡張ロードマップを描くことができる。

 一般的なデータ活用基盤の範ちゅうを超えてKPIや事業の変革を正しく評価できる仕組みなど、デジタル活用に必要となる機能ポートフォリオやデータ活用ライフサイクルのリファレンスアーキテクチャを利用して、顧客がDX推進の基盤に求めるものをより具体化していくことが可能となる。

 CTCでは、企業データの分析や評価を担うシステムや、製造業、サービス業での人工知能(AI)やIoTシステムの構築実績があり、蓄積したデジタル活用のノウハウを集約して今回の新サービスを開発したという。

 以上が発表の概要だが、今回このサービスに注目したのは、「顧客の状況に合わせ、顧客自身でDX推進を継続的に取り組むことを可能にする」と、「顧客主体の取り組み」を強調しているからだ。

 CTCに改めてこのサービスのアピールポイントを聞いてみたところ、「デジタル活用アドバイザリーサービスとデータ活用プランニングサービスは、ビジネスを変えるのはお客さま自身という考えをベースに、継続性を重要視した支援サービスとなっている」とのこと。

 さらに、「データ活用基盤アセスメントサービスは、事業の変革を正しく評価できる仕組みが他社との差別化ポイントだ。データ分析の結果を事業にフィードバックして評価することで、事業改善の推進を目標にしている」とも答えた。

 今やDX支援サービスはさまざまなITベンダーから提供されているが、今回の新サービスは、システムインテグレーターとして顧客に寄り添ってきたCTCならではの取り組みという印象を受ける。「顧客の背中をタイミング良く押すサービス」といったところか。これがケーススタディとして蓄積されていけば、DX推進および支援の貴重なノウハウになるだろう。今後の動向に注目していきたい。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]