世界との差が縮まる日本のDX、課題は長期的、戦略的な計画立案--CXにも差

藤代格 (編集部)

2020-12-23 07:15

 IDC Japanは12月22日、デジタルトランスフォーメーション(DX)動向調査として国内と世界の比較結果を発表した。国内では2019年と2020年、世界では2019年に実施した、DXを実践する企業に対するアンケート形式の調査「IDC DX Sentiment Survey」を分析。国内企業のデジタル化が急速に進む一方、活用の姿勢に差があるという。

 DXの適用業務のうち、「ITと情報システム」「業務オペレーション」「戦略策定」「マーケティング」の項目は国内外ともに比較的高いという。

 一方、「顧客体験(Customer Experience:CX)」は、世界と比較して国内企業の回答比率が低く、15ポイント以上の差があるという。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が拡大、企業と顧客とのエンゲージメント(つながり)がよりバーチャルになるにつれ、国内企業でも顧客1人当たりのライフタイムバリューをいかに高めていくかが最重要視されると予測している。

 課題としては国内、世界ともに「イノベーションのサイロ化」「サイロ化されたDX推進」が高いが、「戦術的な計画」は2019年の世界が50.9%、国内が31.5%と差が大きいという。長期的、戦略的計画と個々のプロジェクトを別に進める場合、戦術的な計画がサイロ化の原因になるが、「サイロ化」「戦術的な計画」に対する世界の課題認識は日本よりも高いと説明。日本はサイロ化の根本にある長期的、戦略的な計画の立案にも目を向ける必要があるとしている。

 国内企業のDXの取り組みは世界との差が全般的に縮まっているが、CXのような項目ではまだ差があり、IDC JapanのITサービスグループでリサーチマネージャーを務める山口平八郎氏は「国内企業のDX推進体制は、すでに世界の趨勢に追いついている。COVID-19の感染拡大で社会情勢や顧客との関わり方が変わるなか、国内企業はそういった社内DX体制をベースに、より“攻めのDX”へと軸足を移し、“次の常態(ネクストノーマル)”における勝者の道を探っていくべき」としている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]