コロナ禍によるIT支出の影響は西日本で大きく--IDC

ZDNET Japan Staff

2021-01-19 13:25

 IDC Japanは、新型コロナウイルス感染症による影響を考慮した最新の国内IT市場の地域別予測を発表した。

 2020年の同市場規模を17兆1162億円、前年比成長率マイナス6.3%と予測している。地域別では、特にインバウンドや観光需要が消失し、製造業の停滞の影響を大きく受ける北陸/甲信越、東海、近畿、中国/四国、九州/沖縄で大幅に減速するという。一方で、東京都のマイナス成長は比較的小幅にとどまるという。

 2021年は経済環境の回復により17兆6050億円、前年比成長率2.9%と予測する。IT支出がコロナ禍以前の水準に回復するのは2022年以降になるとするが、感染拡大や抑制に関する見通しが不透明なため、予測を大きく見直す可能性がある。

 地域別では、北海道/東北以外のプラス成長の回復を予測し、特に関東、東京都、東海、近畿では多くの企業で業績回復が期待され、IT支出もプラス成長に回復する予定だとする。東京はオリンピック・パラリンピック、近畿は2025年の関西万博などでIT支出が堅調に拡大すると予測している。

 大都市圏以外は、2021年以降も低い成長率にとどまると見通し。ただ、大手製造業や主要都市などでIT支出がけん引される九州/沖縄は、小幅ながらプラス成長で推移すると予測する。その他の地域では、地域をけん引する産業、主要都市がなく、人口減少に伴う地域経済停滞の影響が深刻であり、IT支出は抑制傾向の長期化を見込んでいる。

国内IT市場 地域別 支出額予測、2019~2021年(出典:IDC Japan)
国内IT市場 地域別 支出額予測、2019~2021年(出典:IDC Japan)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]