本連載では、筆者が「気になるIT(技術、製品、サービス)」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、日本ユニシス子会社のユニアデックスが無償で提供する「テレワーク診断」を取り上げる。
現状のテレワーク成熟度を診断するサービスを無償で提供
日本ユニシス子会社のユニアデックスはこのほど、テレワーク環境を整備したものの、利便性の低下やセキュリティに不安があるなどの課題を抱える企業を支援するサービス「テレワーク診断」を無償で提供開始した。
診断は、ヒアリング内容から診断指標をもとにテレワークの成熟度をレベル判定し、それらをまとめた診断結果報告書とともに課題解決に向けたアプローチ案を提示する。まずは自社のテレワーク環境が目指すべき水準とどの程度のギャップがあるのかを知ることにより、次の施策を検討することが可能となる。
新型コロナウイルス感染症の対策として、ニューノーマルな働き方へのシフトを検討する企業が急速に増加した。オフィスへ出社しなくても業務が可能なテレワークは、それを実現するための最も有効な手段だ。
しかし、テレワークにはさまざまなリスクも潜在しているため、慎重に適切な対策を行う必要がある。十分な検討や準備を行う時間的な余裕がなく、急いでテレワーク環境を整備したものの、「利便性の低下やセキュリティに不安がある」「業務効率低下やコミュニケーションの質が低下する」などの課題も少なくない。
これらの課題を解決して安心、安全にテレワークを実現するためには、広範囲な要素の検討と対応策が必要となる。そのため「何から手をつけたらよいかわからない」「多くのソリューションの中から何を選択すればよいかわからない」「どこを改善したらよいのかわからない」といったユーザーの声も多く聞かれる。
今回、ユニアデックスが提供するテレワーク診断は、このような課題を解決するために現状のテレワーク成熟度を診断し、企業ごとの業務スタイルに合わせたテレワーク環境とそれを実現するためのアプローチ案を提示する。(図1)
※クリックすると拡大画像が見られます