グーグルのバグ報奨金プログラム、2020年の支払額は過去最高の670万ドル

Catalin Cimpanu (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2021-02-08 12:23

 Googleは米国時間2月4日、同社の製品に存在する脆弱性を発見したセキュリティ研究者への報奨金として、2020年に670万ドル(約7億600万円)以上を支払ったことを明らかにした。報奨金を受け取った研究者は62カ国にわたっており、その数は662人に上っている。

Google年別報奨金
提供:Google

 報奨金の総額は2019年の650万ドルから増加し、過去最高を記録したという。

 2020年の報奨金の多くは「Google Chrome」を対象とするバグ報奨金プログラム「Chrome Vulnerability Reward Program(VRP)」で支払われていた。同社の旗艦ブラウザーに存在していた300のバグを対象に総額210万ドル(約2億2100万円)以上が支払われた。

 また、「Android」を対象とする「Android VRP」で支払われた報奨金の額も多かった。「Android OS」のコードに潜むバグに対して174万ドル(約1億8300万円)が支払われた。さらに、「Google Play」ストアで人気が高く、広く普及しているAndroidアプリのバグを対象とする「Google Play VRP」では27万ドル(約2800万円)が支払われた。

 以下は、Googleが挙げた2020年のAndroid VRPの注目点のいくつかだ。

  • 初の「Android 11」開発者プレビュー版のボーナスとして、11件の報告に対して総額5万ドル(約500万円)以上を支払った。これにより、Android 11の正式リリースに先立ってプロアクティブに問題を解決できた。
  • 奇虎360(Qihoo 360)におけるAlpha LabのGuang Gong氏(@oldfresher)と同氏のチームは、(過去に報告された全件数の30%に相当する)8件という最多のエクスプロイトを報告し、脆弱性発見レースのトップを走っている。Alpha Labの直近の報告は、最近のAndroidデバイスを標的にする、1クリックで遠隔地からルート権限を奪取できるという驚くべきものだった。このチームは2019年におけるAndroidのエクスプロイトに対する報奨金額でもトップを飾った(その額は16万1337ドルであり、これとは別にChrome VRPからも4万ドルを受け取っている)。
  • また別の研究者は、さらに2件のエクスプロイトを報告し、通算でトップの座を争っている。このリサーチャーはエクスプロイトの発見で今までに40万ドル(約4200万円)という驚くべき報奨金額を手にしている。
  • われわれは、「Android Auto OS」、Androidコード向けファザーの作成、Androidチップセットの報奨プログラムなど、セキュリティ研究者にさらなる分野への興味を抱いてもらえるよう、複数の報奨金プログラムをパイロットとして立ち上げた。

 さらにGoogleは、セキュリティ研究の革新的な分野に資金を提供するためのリサーチ助成プログラムからセキュリティ研究者に40万ドル(約4200万円)を提供したとしている。

 報奨金のほか、180人以上のセキュリティ研究者が2020年に助成金を受け取った。200件の脆弱性の報告が返され、Googleの製品やオープンソースエコシステムで100件以上の脆弱性が確認される結果となった。

 2021年は、 Google VRPの10周年となる。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]