マイクロソフトと独VW、自動運転ソフトウェアの開発で提携

Sean Szymkowski (CNET News) 翻訳校正: 編集部

2021-02-16 12:37

 ドイツの自動車メーカー、Volkswagen Group(以下VW)は米国時間2月11日、自動運転ソフトウェアの領域でMicrosoftと提携することを発表した。両社は今後、クラウドベースの自動走行システム用プラットフォームを共同で開発する。両社は2018年から、VWのコネクテッドカー向けクラウド「Volkswagen Automotive Cloud」の開発で提携しており、今回の提携はこれをさらに拡大するものだ。

Volkswagen、Microsoft提携発表資料
自動車メーカーと大手テクノロジー企業の提携が広がっている。
提供:Volkswagen Group

 VW傘下のCar.Softwareは、多数のVWブランド向けにデジタルテクノロジーを開発する専門企業だ。同社は今後、Microsoftの「Azure」プラットフォームを開発に活用する。最終目標は、Microsoftのテクノロジーを基板とした自動運転プラットフォームを構築することだ。VWによると、Microsoftとの連携を強化することで開発効率をさらに高め、よりシンプルなソフトウェア設計プロセスを実現できるという。

 VWは2025年までにおよそ270億ユーロ(約3兆5000億円)を自動車の「デジタル化」に投資する計画だ。その一環として、先進運転支援システム(ADAS)など多くのソフトウェアを自社開発する。2022年にはVWの量産車が、Microsoftの技術をもとに構築されたVWのクラウドシステムと通信するようになる見込みだ。その結果、将来は無線接続(OTA)によるアップデートが頻繁に、かつ格段にシームレスに行われる可能性が高い。Teslaが普及させたことで知られるOTAアップデートは、自動車業界で今後ますます一般的になっていくだろう。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]