シスメックス、従業員満足度調査にクラウド--数カ月のプロセスを数日に短縮

藤代格 (編集部)

2021-02-22 07:15

 検体検査などのヘルスケア分野を事業とするシスメックス(神戸市中央区、連結従業員数9231人)は、従業員体験管理クラウドサービス「Qualtrics EmployeeXM」を採用。従業員満足度向上のために数カ月かかっていた調査プロセスを数日に短縮したという。2月19日、提供するクアルトリクス(千代田区)が発表した。

 キャリアの自己申告制度を全従業員に適用するシスメックスは、人材の開発、配置にあたり個々の社員へのヒアリングを毎年実施。2000年からは従業員満足度をはじめとする企業風土調査を2年ごとに実施しているという。

 継続的に調査、考慮して中長期の人事施策を講じつつ、各部門に結果をフィードバック。各部門それぞれが改善に向けたPDCAサイクルを回す一方で、その全社的な管理が課題だったとしている。

 EmployeeXMの導入で、設問の設計や結果の閲覧、結果の分析までの全工程の速度が向上していると説明。。キードライバー(主要因)分析機能を活用すれば、改善の必要がある優先領域を特定可能。エンゲージメントに相関が高い設問の特定、優先的に取り組む課題を可視化できるという。

 2020年11月の約5000人を対象とした調査では、従来数カ月かけていたフィードバックまでのプロセスを数日に短縮。緊急事態宣言発令の影響などで在宅勤務をはじめとする働き方が大きく変化しているなかで、各部門へ結果を素早くフィードバックできたという。

 調査結果を表示するダッシュボードの閲覧権限を各部門に付与し、各部門でも課題を多角的に分析。全社的に取り組む課題解決と並行したアクションプランを展開できるとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]