「Microsoft Exchange Server」の脆弱性、CISAが緊急指令--米政府機関などに対応促す

Charlie Osborne (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2021-03-05 12:02

 米サイバーセキュリティ・インフラセキュリティ庁(CISA)は、「Microsoft Exchange」のゼロデイ脆弱性の修正版が米国時間3月2日に公開されたことを受け、緊急指令(21-02)を発令した。

 この緊急指令「Mitigate Microsoft Exchange On-Premises Product Vulnerabilities」(Microsoft Exchangeのオンプレミス製品の脆弱性を緩和)は、3日に発令された。

 Microsoftは、「Exchange Server 2013」「Exchange Server 2016」「Exchange Server 2019」で見つかった4件のゼロデイ脆弱性が、国家関与が疑われる中国のAPT(高度サイバー攻撃)グループのHafniumに悪用されていると警告した

 「Exchange Online」は脆弱性の影響を受けないという。しかし、Exchange Serverは政府機関や企業に使用されているため、同社は即座にパッチを施すように呼びかけている。

 CISAはこうした状況を踏まえ、指令で連邦政府機関に直ちに脆弱性に対処することを求めている。この指令は、深刻なサイバーセキュリティの脅威が検出された場合、CISAは米国の政府機関に緊急指令を出すことができるという法規定に準じたものだ。

 CISAは、提携組織が「Microsoft Exchangeのオンプレミス製品に存在する脆弱性が、積極的に悪用されている」ことを検出したとしている。

 CISAによると、「これらの脆弱性が首尾よく悪用された場合、攻撃者はオンプレミスのExchange Serverにアクセスし、システムへの持続的なアクセスと企業ネットワークの制御が可能になる」という。

 これらの脆弱性が「官民の行政府機関に許容しがたいリスク」をもたらすと考えており、直ちに行動を起こす必要があるとしている。

 緊急指令は、不審なふるまいの兆候がないか、ネットワークアクティビティー、システムメモリー、ログ、Windowsイベントログ、レジストリー記録の対応優先順位付けを行うトリアージの実施を要求している。

 侵害指標(IoC:Indicator of Compromise)によって、侵害の痕跡が発見されなければ、Microsoft Exchangeに直ちにパッチを適用する必要がある。仮に何からの攻撃が疑われる場合は、即座にMicrosoft Exchangeのオンプレミスのサーバーを切断し、CISAがさらに調査できるよう、報告しなければならない。

 「この緊急指令は、Microsoft Exchangeを運用しているすべての機関が提供されているパッチを適用するか、その他の適切な処置によって、指令が終了するまで有効だ」(CISA)

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]