朝日生命、包括的なセキュリティの強化でファイア・アイを採用

NO BUDGET

2021-03-31 09:24

 朝日生命保険は、電子メールやネットワーク、エンドポイントのセキュリティ対策としてファイア・アイのセキュリティ製品群やサービスを採用した。

 製品群は最上位のサポートプログラムを含む包括的なセキュリティソリューションで、幅広いセキュリティ機能に加えて、脅威ハンティングやインテリジェンス収集、検知・レスポンスにおいてはMandiantのマネージドサービスを活用する。

 マネージドサービスは、高度なサイバー攻撃の早期発見やインシデント対応力を強化するために、Mandiantの専門家がセキュリティチームを支援するManaged Defenseサービスと、24時間体制でレベル3の上級サポートが受けられるPlatinum Plusプログラムが含まれる。

 朝日生命は、コロナ禍でペーパーレス契約やオンライン面談の需要が伸びるなど、予想以上にクラウドサービスへのシフトが加速している。これによりサイバー攻撃の未然防止はもちろん、侵害を受けた場合にも、影響を最小化し迅速な復旧を実現する必要があった。そのため従来のオンプレミス環境を意識したセキュリティ体制を抜本的に見直し、防御を突破された後に侵入を検知、調査するツールや人材の充実が懸案事項となっていた。

 今回の導入で同社では、エンドポイントを対象とするEDR(エンドポイント検知・対応)に加え、ネットワークからのアラートとログ収集によるインシデントレスポンス体制を確立できたとしている。また、これまでエンドポイントセキュリティの誤検知が課題となっていたが、今回の導入によって日々の運用管理負荷の軽減が期待できるという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]