ServiceNowと「Oracle Cloud Infrastructure」連携、マルチクラウド管理を向上

Larry Dignan (ZDNET.com) 翻訳校正: 矢倉美登里 吉武稔夫 (ガリレオ)

2021-04-15 14:33

 ServiceNowとOracleは、ServiceNowの「ITOM Visibility」と「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)の連携について発表した。

 両社共通の顧客は、OCIインスタンスの変更をアクティブに可視化し、ビジネスサービスにどう影響するかを把握できるようになる。新たに連携したサービスは「ServiceNow Store」で入手できる。

 ServiceNowは、「Now Platform」をマルチクラウドデプロイメントの中心的な存在にすることを目指している。「ServiceNow ITOM(IT Operations Management)」は、「Amazon Web Services(AWS)」「Azure」「Google Cloud」と連携しているほか、「Kubernetes」「OpenShift」「Cloud Foundry」のコンテナーに対応している。

 ServiceNow ITOM VisibilityのソリューションとOCIを組み合わせることで、マルチクラウドのIaaSやPaaS、CaaS(Container as a Service)のリソースを可視化できるとOracleは説明している。また、ServiceNowの包括的なIT資産データによって、変更の可視化、インシデントの追跡、ソフトウェアライセンスのコンプライアンス準拠といったタスクを実現できる。

 Oracleは、「ServiceNow Discovery」と「Software Asset Management」をソフトウェア監査用のサードパーティツールとして認証している。またOCIによって、ServiceNowの人工知能(AI)を活用するサービスオペレーションを活用する顧客は、問題が発生し、ユーザーに影響する前に予測し、防ぐことができるようになる。単一の統合されたエージェントフレームワークで、ITチームは脆弱性の管理や、ソフトウェア資産管理を強化し、インテリジェントなワークフローを利用してインシデント対応を自動化できるようになる。ServiceNowは3月、Now Platformの最新版「Quebec」の提供を開始している。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  4. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  5. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]