アカマイ、サーバーレス基盤「EdgeWorkers」を国内提供--エッジ向けアプリの開発を促進

藤本和彦 (編集部)

2021-04-21 14:31

 アカマイ・テクノロジーズは4月21日、同社のエッジ基盤上でスクリプトの作成とロジックの展開を可能にするサーバーレス基盤「Akamai EdgeWorkers」の国内提供を開始すると発表した。

 アカマイは、世界135カ所に34万台超のサーバーを分散配置、相互接続することで世界最大級のエッジ基盤を構成している。EdgeWorkersは、このエッジ基盤をアプリケーション開発者向けに開放するものになる。

 アプリケーション開発者が作成したロジックは、世界に分散配置された同社のエッジ基盤上に自動で展開され、エンドユーザーに近いエッジロケーションでロジックを実行して分散処理される仕組みになる。JavaScriptでロジックを実装してエッジアプリケーションを開発できる。低遅延性などが強く要求されるアプリケーションの開発と運用を行え、動かしたイベント処理数に応じて課⾦される。

 また、キーバリューストア(KVS)型データベース「EdgeKV」も併せて提供される。世界に分散されたKVS型のデータベースで、永続的にデータを保持することが可能。加えて、開発効率を⾼めるツールセットやデスクトップで検証可能なサンドボックスも提供される。

今回発表されたEdgeWorkers、EdgeKV、開発者向けツール
今回発表されたEdgeWorkers、EdgeKV、開発者向けツール

 アカマイ・テクノロジーズ 職務執行者社長の山野修氏は会見で、「2028年にはエッジコンピューティングが10兆円規模の市場になると見ている。まだ規模は小さいが、数年内にパブリッククラウドと同様に大きく成長する」と話す。

 世界的なデジタルシフトが進む中、ユーザーやデバイス数の急増によって「デジタルタッチポイントは数十億の規模になる」といい、それらがリアルタイムにつながるようになれば、中央集中型のクラウドやデータセンターだけでは対応しきれなくなり、エッジで分散処理する必要があるとした。この状況は、第5世代移動体通信システム(5G)によってさらに加速するとの見解も示した。

アカマイ・テクノロジーズ 職務執行者社長の山野修氏
アカマイ・テクノロジーズ 職務執行者社長の山野修氏

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. 開発

    「スピード感のある価値提供」と「高品質な製品」を両立させるテスト会社の使い方

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]