デジタルをコロナ対策に生かせ、キヤノンMJが「AI密集アラートサービス」を投入 - (page 2)

松岡功

2021-05-13 07:00

AI密集アラートを生かせる4つの利用想定シーン

 以上が発表の概要だが、今回この新サービスを取り上げたのは、収まる気配のない新型コロナウイルス感染症に対して、ワクチンや治療薬もさることながら、デジタル分野を取材する記者として、テクノロジーの力によって立ち向かっていくベンダーの姿勢を記したかったからだ。

 キヤノンMJはAI密集アラートの主な利用想定シーンとして、次の4つを挙げている。

 一つ目は、役所など公共施設において、窓口の混雑状況をタブレットからサイネージ表示し、施設利用者に対して混雑時間を避けた来館を促し密集回避を促進する。また、災害発生時には、避難所の混雑状況を可視化し施設管理者にメール通知することで、避難者の誘導などスムーズな対応を支援する。

 二つ目は、飲食店や商業施設のフードコートにおいて、店内の混雑状況をタブレットからサイネージ表示し、施設利用者に自発的な密集回避を促す。施設管理者は誘導スタッフの配置や入場制限を行うなど、密集回避策をとることが可能となる。(写真1写真2

写真1:商業施設での密集回避を支援(出典:キヤノンMJ)
写真1:商業施設での密集回避を支援(出典:キヤノンMJ)
写真2:混雑状況通知イメージ(出典:キヤノンMJ)
写真2:混雑状況通知イメージ(出典:キヤノンMJ)

 三つ目は、オフィスにおいて、会議室や食堂などの混雑状況をPCやタブレットからサイネージ表示して可視化することにより、社員が密集を避ける行動をとれるようになる。

 四つ目は、病院や介護施設において、病院の待合室や介護施設の共有スペースの混雑状況を管理者が把握し、利用者を誘導するなどの対策を行うことができる。

 冒頭でも述べたが、この新サービスには、クラウドや人工知能(AI)を活用した映像解析技術やネットワークカメラなどの最新テクノロジーが適用されている。デジタルをコロナ対策に、もっと生かしたいものである。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]