多様化する働き方に第11世代「Intel Core」はどこまで対応できるのか

阿久津良和

2021-05-26 06:30

 インテルは5月24日、クライアントPC向けの取り組みを説明する記者説明会を開催。同社はノートPC向けプロセッサー「第11世代Intel Coreプロセッサー・ファミリー・Hシリーズ」などを発表し、2020第2四半期に発売した前世代(第10世代~)と比較して、大幅な性能向上を図っている。ベンチマークツール「SPECworkstation 3.1」によるテストによれば、第10世代の「Intel Core vPro i9-10885H」と第11世代の「Intel Core vPro i9-11950H」で29%の差が生じたという。

(左から)執行役員 パートナー事業本部 本部長 井田晶也氏、技術本部部長 工学博士 安生健一朗氏、インダストリー事業本部 ビジネス・クライアントテクノロジー・エバンジェリスト 坂本尊志氏
(左から)執行役員 パートナー事業本部 本部長 井田晶也氏、技術本部部長 工学博士 安生健一朗氏、インダストリー事業本部 ビジネス・クライアントテクノロジー・エバンジェリスト 坂本尊志氏

 2007年に登場したvProの歴史を振り返り、執行役員 パートナー事業本部 本部長 井田晶也氏は「2021年に発売予定のvProプラットフォーム搭載ノートPCは60機種以上。全世界で導入されたシステムは2億以上、2019年11月から2020年3月までの18カ月間でダウンロードされた(PCを遠隔管理するためのソフトウェア)『Intel EMA(Endpoint Management Assistant)』は9倍を超える」と実績を誇った。

アップデート配信を夜間や週末などPC未使用時に実行

 第11世代Coreの中でも「Tiger Lake-H」は、10nm SuperFinプロセスで開発されたマイクロアーキテクチャー「Willow Cove」や「Thunderbolt 4」を統合、プロセッサーを自動的に定格の動作周波数より高速で動作させる機能「Turbo Boost Max Technology 3.0」による最大5GHzでの駆動、PCIe Gen 4 レーンx20は、「Rapid Storage Technology(RST)」を用いると、起動ドライブとして設定可能なRAID 0構築などを実現している。

 インテル500シリーズ・チップセット(Tiger Lake PCH-H)と組み合わせでは、「Wi-Fi 6」に対応する通信モジュール「Intel Killer Wi-Fi 6E(Gig+)」、1Gb/2.5GbイーサネットLANも利用可能。技術本部部長 安生健一朗氏(工学博士)は「次世代ハイエンドノートブックPCの基盤を構築できた」と語る。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  4. クラウドコンピューティング

    Snowflakeを例に徹底解説!迅速&柔軟な企業経営に欠かせない、データ統合基盤活用のポイント

  5. ビジネスアプリケーション

    AI活用の上手い下手がビジネスを左右する!データ&AIが生み出す新しい顧客体験へ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]