AGCと竹中工務店が語るデータ分析「Alteryx」活用術--流れをGUIで操作 - (page 2)

阿久津良和

2021-05-28 06:30

ビジネス部門主体で改革進めるAGC 化学品カンパニー

 Alteryxを導入したAGC(旧旭硝子)の化学品カンパニーは、国内外23社、従業員数約8300人で15の国と地域で事業を展開している。AGCはグループの中期経営戦略「AGC plus-2023」で掲げた目標の1つに「DX(デジタルトランスフォーメーション)の加速による競争力の強化」を掲げている。

 AGC 化学品カンパニーのスマート化推進室は「見える化」「わかる化」「変わる化」の3段階で「課題を把握しているビジネス部門が主体になって」(AGC 化学品カンパニー 戦略本部 スマート化推進室 技術企画グループ 安井泰観氏)改革を推し進めてきた。

 成果の1つがデータ加工・集計にAlteryxを用いた「CHAMP(CHemical plant Acquisition Method of Process data:チャンプ)プロジェクト」である。CHAMPは工場の各種データを収集して、データ加工・集計、データの可視化という3段階のシステムで構成。入力データが変化してもワークフロー修正で対応し、定期的な自動実行で工場全体の情報を可視化している。

 前述の通り、ビジネス部門が基盤構築に取り組んでいるため、IT部門への依存度は10%以下へ低下し、開発費用は従来の外注と比較して80%以上も削減したと説明。利用者の要望に対する柔軟な対応や、GUIで構成されたワークフローは他者の理解も容易で開発速度も向上したとしている。

 同社は同プロジェクトをデータ分析業務での活用など、利用範囲を拡大させつつある。また、同社が扱う範囲はガラスや化学、電子、セラミックスと多岐にわたる。

CHAMPプロジェクトのワークフロー CHAMPプロジェクトのワークフロー
※クリックすると拡大画像が見られます

 製造時の課題特定からデータ収集・統合、データ分析、考察のPDCAサイクルを回すAGC 化学品カンパニーでは、「これまで個別実施していたデータ収集・統合から分析までの工程をAlteryxで一気通貫」(安井氏)で実現可能だと評価。同社は今後データ活用体制を2021年までに20人、2023年までに100人体制への拡大を目指している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]