PDF Report at ZDNET

東京五輪で見えたスポーツとテクノロジーの連携--企業が繰り出すさまざまな取り組み

PDF Report@ZDNet

2021-08-10 07:30

 東京五輪が開催され、日本の金メダルラッシュに列島が沸く中で、五輪とスポーツの関係の深さにあらためて注目が集まった。

 コロナ禍によるリモートワークの継続と無観客といった環境からも、デバイスとネットワークの視点でIT活用が進むのは明らかだ。さらに、勝負に勝つためにも、いろいろな使い方が試みられている。

 日本チームでは、柔道で4万件以上の試合映像を解析し、選手やコーチにフィードバックしているといった話もある。審判が「指導」を出す傾向を過去数年と比較し、戦い方の参考にした選手もいたという。

 試合観戦をしていると、勝負が本当に紙一重であることがわかる。そこを勝ちきるために、ITの活用はさらに進むと考えられる。スポーツとITの関係を示す記事を集めた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]