インテック、EDI2024年問題を解決する「閉域モバイルサービス」を提供開始

NO BUDGET

2021-08-05 13:58

 インテックは、EDI(電子データ交換)のアウトソーシングサービス「EINS/EDI-Hub Nex」とデータ連携基盤サービス「TEDIOS」に、LTE網を活用したネットワーク接続メニュー「閉域モバイルサービス」を追加すると発表した。

 これにより、EDIやEB(エレクトロニックバンキング)など企業間での受発注データをモバイル回線で交換できるようになる。閉域モバイルサービスを利用することで、これまでインテックのEDIサービスを利用しているユーザーは、INSネットをモバイル回線に移行するだけで、INSネットと同等のEDI環境を実現でき、EDI2024問題を解決することができるとしている。

「閉域モバイルサービス」の提供イメージ
「閉域モバイルサービス」の提供イメージ

 EDI2024年問題とは、2024年1月予定のNTT東西によるINSネット(ディジタル通信モード)のサービス終了および電話網のIP化に伴い、既存のレガシーEDIが従来通り使用できなくなることを言う。

 閉域モバイルサービスは物理回線の敷設が不要で、なおかつインターネットを利用したEDIで必要となる電子証明書や機器の設置も不要なため、電子証明書の発行や定期的な入れ替えも発生しない。

 さらにあらかじめ決められたモバイルルーターのみ接続可能となり、閉域接続によりインターネットに対するセキュリティ対策も不要だ。さらに既存の全銀TCP/IPソフトがそのまま利用可能なため、プロトコル変更をすることなく、移行に伴う変更を極小化できる。通信速度は、全銀TCP/IPで最大2Mbps(INS回線の約30倍程度)が見込めるという。

 提供価格は、契約者向け提供価格が初期料金27万6000円(税込、以下同)から、月額料金は3万3000円から。接続先向け提供価格は、初期料金が12万3000円から、月額料金が2万1000円から。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

  5. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]