NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション(NTTコム オンライン)は、次世代SMS規格「RCS」に対応した法人向けメッセージサービス「空電プッシュ for RCS」の提供を開始した。
「空電プッシュ」は開封率が100%に近いというSMSを利用して、携帯電話番号のみで一斉にメッセージを送信できるASP(アプリケーションサービスプロバイダー)サービス。「DM、メール、電話では、なかなか顧客と連絡が取れない」「郵送代や電話代など、連絡にかかる費用を削減したい」といったニーズに応える。
次世代SMS規格「RCS(Rich Communication Services)」は、テキストの送受信に加え、ファイルなどの送受信が可能なコミュニケーションサービス。空電プッシュ for RCSの提供によって、企業の公式アカウントを開設し、NTTドコモ、au、ソフトバンクのメッセージアプリ「+メッセージ」を利用した、携帯電話番号を通じた安全なコミュニケーションが可能になるという。
企業アカウントの信用性は、携帯キャリア審査を通った「認証済みマーク」が付与された「公式アカウント」を利用することで確保する。これにより、金融機関における支払督促や住宅ローン連絡など、秘匿性の高い情報通知において利用できる。
顧客と双方向の通知連絡により、工事や修理、宅配、各種予約などにおいて、企業からの日程連絡に加え、顧客からの確認や変更依頼の返信が受けられる。また、企業システムとのAPI(アプリケーションプログラミングインターフェース)連携により、顧客への自動返信シナリオを作成することも可能。
長文メッセージや画像/動画/ファイルにも対応でき、送信可能文字数がSMSの660字に対して最大1万字に拡張された。求人情報や契約関連など、顧客への提供情報量が多いコミュニケーションにも対応できる。