Google Cloud、サプライチェーンの可視性を高める「デジタルツイン」サービス発表

Stephanie Condon (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2021-09-15 12:15

 Google Cloudは米国時間9月14日、「Supply Chain Twin」を発表した。組織がさまざまなソースのデータを活用し、物理的なサプライチェーンをより深く理解できるよう支援するサービスだ。企業がデジタルツインを構築できるようにする専用の業界ソリューションとなる。また同社は、Supply Chain Twinとともに利用可能で、リアルタイムのダッシュボード、高度なアナリティクス、アラート、「Google Workspace」でのコラボレーションなどの機能をサプライチェーンマネージャーに提供する「Supply Chain Pulse」モジュールも発表した。

 この1年間、新型コロナウイルスのパンデミック、気候関連の災害、スエズ運河の封鎖など、さまざまな出来事が発生し、グローバルなサプライチェーンの脆弱さが浮き彫りになった。各社がレジリエンスの向上に取り組む中、Googleはサプライチェーンの可視性を高めることでアピールしようとしている。

 Supply Chain Twinを使用することで、企業はERPなどのエンタープライズビジネスシステム、サプライヤーとパートナーのシステム、気象データなどの公開ソースといったさまざまなソースのデータをまとめられるようになる。Googleによると、このサービスでは、パートナーとの統合に必要な時間が従来のAPIベースの統合よりも短くなるという。

 Supply Chain Pulseモジュールは、主要な運用指標を分析するためのさまざまなパフォーマンスダッシュボードを提供する。これにより、サプライチェーンの状態を確認しやすくなる。また、主要な指標がユーザーの定義したしきい値に達した際にトリガーされるモバイルアラートを設定することができる。Google Workspaceで素早く共同作業して問題を解決できるよう、共有ワークフローを構築することも可能だ。このサービスは、イベントに応じて、人工知能(AI)駆動のレコメンデーションで、イベントが変化した際に戦略的な対応を提案する機能も備える。

 Googleは、DeloitteやPluto7、TCSなどのシステムインテグレーションパートナーと協力し、小売、製造、消費財企業、ヘルスケアなど、物流量の多い企業がSupply Chain Twinを導入できるように支援する。Supply Chain TwinとTwin Pulseモジュールはプレビューで利用可能になっている。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  2. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  3. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]