松岡功の一言もの申す

「思い描いたプランとは違ったが…」--アマゾンのアンディ・ジャシーCEOは自らのキャリアについて何を語ったか

松岡功

2021-09-22 10:25

 Amazon Web Services(AWS)を育て上げ、2021年7月に親会社であるAmazon.comのCEO(最高経営責任者)に就任したAndy Jassy(アンディ・ジャシー)氏は、自らのキャリアの過程で何を考え、どんな姿勢で仕事に臨んできたのか。同社のイベントでそんな話を聞く機会があったので、そこから筆者が印象深く感じた点をお伝えしたい。

大学卒業時は「一人前になりたいとの情熱もなく…」

「Amazonキャリアデー2021」で話すAmazon.com CEOのAndy Jassy氏
「Amazonキャリアデー2021」で話すAmazon.com CEOのAndy Jassy氏

 「思い描いたキャリアプランのようには行かなかった」

 Jassy氏は、アマゾンジャパンが9月16日にオンラインで開催した「Amazonキャリアデー2021」で、自らのキャリアを振り返ってこう語った。

 今、ビジネスの世界で最も注目を浴びている「時の人」は、キャリアについてどんなことを話すのか。もちろん、同氏のキャリアの内容は既に書き記したものが数多くあるが、さまざまな局面でどんなことを思ったのか、ご本人から直接聞く機会は初めてだったので、耳を澄まして取材に臨んだ。以下に、筆者が印象深く感じた同氏のコメントを挙げていきたい。

 まず、冒頭で紹介したキャリアプランの話から入ると、Jassy氏はハーバード大学に在学中、学内の新聞や雑誌の事業運営を行うとともに、夏休みにはテレビ局で番組制作のアシスタントも担った。そんなメディアの経験とスポーツが好きだったことから、「スポーツキャスターになる」ことを決意したという。これが、最初の憧れともいえるキャリアプランである。ただし、就職はそのプラン通りには行かなかった。

 Jassy氏はその頃の心境について、次のように話した。

 「当時の私には、同年代の新社会人が抱くような、責任のある仕事を担って一人前になってみせるといった強い情熱も、他の可能性を追求するような貪欲な姿勢もなかった」

 若い頃からバリバリやってきたのかと思いきや、同氏にも多くの若者が経験するような感覚があったようだ。

 その後、Jassy氏は知人の紹介でグッズの販売会社でマーケティングに従事。そこでの経験を基に同僚と起業もしたが、ビジネスを大きくすることはできなかった。このタイミングで、同氏は次のように思い立った。

 「もともとスポーツキャスターになることしか考えていなかったので、ビジネスに必要な勉強や資格を取得しようと考えたことすらなかった。起業の経験もしたことで、今度はビジネスを大きくしたいとも考えた。そこで、改めて大学院でしっかりと勉強することにした」

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]