三菱ケミカル、IT投資を可視化してコスト改善--ビジネス成長への投資判断を迅速&合理化

NO BUDGET

2021-09-29 16:40

 三菱ケミカルは、 Technology Business Management(TBM)を実現するSaaS「Apptio」を採用した。Apptioが発表した。

 TBMは、ITリソースから事業部門のニーズまでを統合的にマネジメントするメソドロジーで、2007年にApptioの創業者であるSunny Gupta氏が提唱し誕生した。

 ビジネストランスフォーメーションやデジタルトランスフォーメーション(DX)が求められる中、TBMは、テクノロジーの経営資源(ヒト・モノ・カネ)と投資ニーズを統合的にマネジメントし、IT価値最大化を実践するベストプラクティスとして、多くの支持を集めている。また2012年にApptioが発足させたTBM Councilには1万1000人以上のCIO(最高情報責任者)、CFO(最高財務責任者)を中心とする会員が参画している。

 三菱ケミカルは、DX戦略において、テクノロジー投資の状況をファクトベースで評価し、適切なアクションにつなげていくことが不可欠だとしていた。今後、事業成長につながるデジタル&ITテクノロジーへ経営資源を配分していくため、Apptioを活用して、アプリケーション及びITサービスのコストを可視化し、ITコストの指標を立て継続的なコスト改善を実施していく。

 Apptioは企業が利用しているパブリッククラウド、SaaSの情報を自動的に取り込み、単一のプラットフォームに統合することで、従来、担当部門で実施していたデータ収集・加工・整備の効率化を図ることができる。

 TBMがベストプラクティスとして定義する「TBM Taxonomy」を共通言語として分類・可視化に用いることで、利用部門ごと、プロジェクトごと、ソリューションごとなど、多角的な視点からITコストの透明化を図り、事業環境に応じて迅速かつ正確な投資判断を行うことに貢献する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]