DXマネジメントオフィス入門

DX銘柄の選定に向けたDX認定制度およびデジタルガバナンス・コードへの対応

近藤真 (KPMGコンサルティング)

2021-10-18 06:00

国のDX推進施策と企業の課題

1.DX銘柄とDX認定制度

 国が企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)に“お墨付き”を与える「DX銘柄」や「DX認定制度」といわれる仕組みがあります。

 DX銘柄(関連リンク)は、経済産業省が2015年に発足させた「攻めのIT経営銘柄」を、2020年にDXに焦点を当てる形に改めたもので、「デジタル技術を前提として、ビジネスモデルなどを抜本的に変革し、新たな成長・競争力強化につなげていくDXに取り組む企業」と定義されています。DX銘柄は、東京証券取引所の上場企業を対象に年次で選定され、これには「DX認定制度」への“申請”が必須となっています。DX認定制度(関連リンク)は、上場企業に限らず全ての事業者を対象に、国が策定した指針である「デジタルガバナンス・コード」(詳細は後述)を踏まえた取り組みを行う事業者を通年で選定し、DXを推進できる体制が整っている状態(DX Ready)になっていることを認定するものです。

 最近では、DX税制(DX投資について税額控除が受けられる制度、関連PDF)の適用資格要件の1つとしてDX認定が指定されていることもあり、DX認定を早期に取得したい企業が一気に急増してきています。

経済産業省サイトより
経済産業省サイトより

2.DX銘柄が示す日本企業の課題

 ここで筆者が着目しているのは、DX銘柄の目的です。ここでは、「IT利活用の重要性に関する経営者の意識変革を促す」ということ、また「投資家を含むステークホルダーへの紹介を通して評価を受ける枠組みを創設し、企業によるDXの更なる促進を図る」とされています。

 これらは、DXに対する経営者の意識や、DXによる企業価値の向上といった点に重きが置かれ、一般的にDXの目的とされる労働生産性の向上といったものとは一線を画しています。これらDX銘柄の目的は、DXを推進する現場からよく発せられる課題認識と共通しており、これまで日本企業のDXが遅々として進まなかった要因をうまく言い当てている感があります。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]