PDF Report at ZDNET

変化する地銀のIT環境、コスト削減と収益拡大へのさまざまな取り組み

PDF Report@ZDNet

2021-10-14 07:00

 地方銀行がITへの取り組みを強化している。9月25日の読売新聞の報道によると、西日本シティや京都、青森、秋田、岩手、千葉興業、愛知、福井、池田泉州、鳥取、山陰合同、四国、大分の13の地銀が、顧客データ店舗管理業務を担うシステムを共同開発する。コストの抑制と収益力の向上を目的としており、2024年の運用開始を予定している。

 人口減少など外部環境の変化により、地方銀行のビジネスに逆風が吹いているといわれる中で、経営努力を続ける地銀が目立ってきた。中小企業の生産性向上や業務改善などを支援するITコンサルティング事業に乗り出すといった動きも出てきている。

 従来業務の範囲が制限されてきた銀行が、人材派遣やシステム販売などができるようにする改正銀行法が成立するなど、法整備の面にも変化が訪れている。場合によっては、銀行とIT企業が競合するケースも出てくるという。地方銀行によるITへの取り組みが分かる記事を集めた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]