GitHubのフリードマンCEOが退任へ--現CPOが後任に

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2021-11-04 14:16

 Microsoft傘下のGitHubで最高経営責任者(CEO)を務めるNat Friedman氏が退任し、同氏のルーツであるスタートアップ関連の取り組みに戻るという。同氏が米国時間11月3日にGitHubブログを通じて発表した。15日からは、現在GitHubの最高製品責任者(CPO)を務めているThomas Dohmke氏が新CEOに就任する

 これにともない、Friedman氏はGitHubの「名誉会長」に就任する。

 GitHubは現在、MicrosoftのエグゼクティブバイスプレジデントであるScott Guthrie氏直属だが、まもなくJulia Liuson氏の監督下に置かれることになる。Liuson氏は今回の変更の一環として開発者部門のプレジデントに昇進し、Dohmke氏はLiuson氏の直属となる。

 Dohmke氏はGitHubに加わって3年余りで、それ以前はMicrosoftでプログラムマネージャーのチームを率いていた。同氏はモバイルクラッシュ分析とアプリの配信を手掛けていたHockeyAppの創業者であり、2014年のMicrosoftによる買収を経て同社に移籍した。

 Microsoftは2018年にGitHubを75億ドルで買収した。多くの業界ウォッチャーは、MicrosoftがGitHubのリポジトリーでホストできるコードの種類を制限しようとするのではないかと懸念したが、そのようなことは起こらなかった。Friedman氏の下、GitHubは独自のツールとポリシーを大きく発展させ、多くの開発者の好評を得ている。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]