テレビ東京系列4局、NECの次世代IPマスターシステムを採用

NO BUDGET

2021-11-17 10:48

 テレビ東京系列局であるテレビ北海道(TVh)、テレビ大阪(TVO)、テレビせとうち(TSC)、TVQ九州放送(TVQ)の4局は、NECの次世代IPマスターシステムを採用した。NECが発表した。

 同システムは、今後提供が見込まれる4K放送やネット同時配信などの新たな放送サービスを柔軟に実現するシステムとして、2023年8月から順次稼働を予定している。

 近年国内の放送業界では、新たな放送サービスを柔軟かつ安定的に提供するための仕組みとして、広帯域・多重伝送の信号処理に対応可能な放送システムのIP化が課題となっている。

 新システムは、IPO(Integrated Play Out)や汎用IPルーターなどで構成されており、IPネットワーク技術の活用により従来型の映像伝送であるSDI(Serial Digital Interface)の信号処理や同軸ケーブルの置き換えが可能となる。

 また、国際標準規格であるメディア伝送規格「SMPTE ST 2110」、制御・管理規格「AMWA NMOS IS-04,05」、時刻同期規格「SMPTE ST 2059」に準拠しており、将来的な放送サービスの追加や変更に対して、柔軟かつ安定的な放送システムの構築・運用が期待される。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  4. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

  5. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]