「Windows 11」でデフォルトブラウザーを「Edge」以外に変更しやすく?

Mary Jo Foley (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2021-12-06 11:08

 Microsoftは、「Windows 11」ユーザーが「Edge」ブラウザーを利用するよう、ほかのブラウザーへの切り替えが難しくなるようにしようとしていたとみられる。しかし、そのような仕組みは変更されるかもしれない。

 MicrosoftウォッチャーのRafael Rivera氏は、先週「Dev Channel」で公開されたWindows 11の最新テストビルド「Build 22509」で、新たなブラウザーの「Set default」(既定を選ぶ)ボタンがあることを発見した。この新しいボタンが一般提供されるWindows 11リリースに組み込まれれば、再びEdge以外のブラウザーを選択しやすくなるだろう。

 Microsoftは8月、既定のブラウザーを設定する方法に変更を加え、Edgeから別のブラウザーに切り替えたいユーザーは手動で多くの設定を選択しなければならなくなった。11月には、ユーザーがプログラムをほかのウェブブラウザーにリダイレクトすることを可能にするEdge固有のプロトコルをロックしていると報じられた。Edge以外のブラウザーを簡単に選択できるようにする「EdgeDeflector」などのツールをブロックしているとみられていた。

 Microsoftの広報担当者は、Windows 11は「Windowsは明確に、さまざまなウェブブラウザーを含むアプリケーションやサービスをプラットフォーム上で有効にしている」と述べていた。

 Windowsの関係者はThe Vergeに対し、Microsoftが既定のブラウザーボタンを実際にテストしていることを認めた

 Microsoftは筆者にも同じ内容を伝えた。広報担当者は、この変更を適用する可能性のある時期について話すことは控えると述べた。Windowsマーケティング担当ゼネラルマネージャーAaron Woodman氏の声明は、「1日にDev ChannelにリリースされたWindows 11 Insider Preview Build 22509で、Windows Insiderが『デフォルトブラウザー』をhttp:、https:、.htm、.htmlに登録するアプリに設定する機能を整理した。今後もWindows Insider Programで、顧客のフィードバックやテストに基づいて、われわれが新しいことにトライしていることが分かる」という内容だ。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]