SAPジャパン、新たな働き方「Pledge to Flex」を発表--大阪オフィスもリノベーション

NO BUDGET

2022-01-13 16:11

 SAPジャパンは、ニューノーマル時代における新しい働き方「Pledge to Flex」の実現を進めると発表した。

 Pledge to Flexは、Flex Location(勤務地の柔軟性)、Flex Time(働く時間の柔軟性)、Flex Workspace(働く場所の柔軟性)の3つを軸としている。これに関する取り組みとして、1月1日に人事制度を改訂したほか、1月6日にリノベーションを終えた大阪オフィスをオープンさせた。

 Flex Locationでは、テレワークを多様な働き方の一つとして継続的に選択できるようにし、ビジネスニーズなどの要件を満たした場合には、所属する事業所の通勤圏外(国内)からのテレワークも可能とする。

 Flex Timeでは成果を生む働き方に注目し、マネージャーやチームとの連携により、週の稼働日を調整する働き方も取り入れる。さらに、Flex LocationとFlex Timeを支える選択型福利厚生サービスを追加導入し、従業員の育児や介護の支援、健康とウェルビーイングの支援、在宅勤務の支援などを自由に組み合わせて利用できるサービスを提供する。

 Flex Workspaceでは、2022年8月にコンカーのオフィスも合流させてオフィス移転を行う。リノベーションされたSAPジャパン大阪オフィスも従業員それぞれの業務に適したオフィス機能を有し、より高いパフォーマンスを発揮できる場所となった。

 これにより、同社の従業員は引続きリモート、オフィス、またはその両方を組み合わせた勤務形態を維持することができる。オフィスでの対面コミュニケーションのメリットとテレワークを活用した働き方を組み合わせることで、ハイブリッドな働き方を定着させ、従業員のモチベーションと業務効率を高めていく。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]