MacとiPadで新機能「ユニバーサルコントロール」を使う--マウスとキーボードを共有

Jason Cipriani (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2022-03-19 08:30

 Appleの「Mac」と「iPad」への最新のソフトウェアアップデートで、初めて使用すると魔法以外の何物でもない(陳腐な表現で申し訳ない)ように感じられる機能が利用可能になった。「ユニバーサルコントロール」を使用すれば、MacのマウスとキーボードをiPadと共有することができる。

 つまり、Macのポインターを画面の外側に動かすと、自動的にiPadに切り替わり、デバイスを切り替えることなく「iPadOS」を操作できるようになる。誤解のないように説明しておくと、ユニバーサルコントロールはiPadとMacの間でだけ機能するように設計されているわけではない。実際には、複数のMacの間でも機能する。本記事の目的はMacからiPadを操作する方法を解説することなので、iPadとMacの間でのみユニバーサルコントロールを使用する。とはいえ、以下の手順を実行すれば、2台のMacの間でも簡単に同じことができる。

 ユニバーサルコントロールを使用する前に実行すべきことがいくつかある。以下で、初期設定と使用方法を詳しく解説する。

MacとiPadをアップデートする

 ユニバーサルコントロールをオンにするオプションを使用する前に、MacとiPadのソフトウェアをアップデートしておく必要がある。現在の最新バージョンは「macOS 12.3」と「iPadOS 15.4」だ。

 Macでは、「システム環境設定」を開いて、「ソフトウェア・アップデート」を選択する。

 iPadでは、「設定」アプリを開いた後、「一般」> 「ソフトウェア・アップデート」と移動し、プロンプトに従って進む。

iPadでユニバーサルコントロールを設定する方法

提供:Jason Cipriani/ZDNet
提供:Jason Cipriani/ZDNet

 iPadOSには、ユニバーサルコントロール専用の設定項目やセクションはない。実際、iPadに「ユニバーサルコントロール」という名称の設定項目は存在しない。

 iPadでユニバーサルコントロールを使用する準備が整っていることを確認するには、「設定」アプリを開いて、「一般」> 「AirPlayとHandoff」の順に進む。次に、「カーソルとキーボード」の横にあるスイッチが「オン」になっていることを確認する。

Macでユニバーサルコントロールを設定する方法

提供:Jason Cipriani/ZDNet
提供:Jason Cipriani/ZDNet

 Macにはユニバーサルコントロール専用のセクションがあり、機能のオンとオフを切り替えたり、設定を調整したりすることが可能だ。「システム環境設定」を開いて、「ディスプレイ」>「ユニバーサルコントロール」の順に進む。

 「カーソルとキーボードを近くにあるすべてのMacまたはiPad間で移動することを許可」の横にあるチェックボックスをオンにして、「完了」をクリックする。ほかの2つのボックスはチェックしたままにしておく。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]