衛星通信サービスのViasat、ウクライナ侵攻の日に受けたサイバー攻撃の詳細を報告

Stephanie Condon (ZDNET.com) 翻訳校正: 緒方亮 吉武稔夫 (ガリレオ)

2022-03-31 15:04

 衛星通信大手のViasatは米国時間3月30日、ウクライナと欧州各地におけるブロードバンドサービスの停止につながった2月のサイバー攻撃について、調査から分かった新たな情報を公開した。Viasatは、「多方面にわたる計画的な」攻撃により、ウクライナでは「数千件」、また欧州全体で数万件の固定ブロードバンド顧客に影響があったことを認めた。

 Viasatの「KA-SAT」ネットワークが攻撃を受けたのは2月24日で、ロシアがウクライナに侵攻したのと同じ日だった。Viasatのインシデントサマリーによると、標的型のサービス拒否(DoS)攻撃が最初に検知された際、不正なトラフィックが大量に集中し、多くのモデムでオンライン状態を維持するのが難しくなった。そのトラフィックは、ウクライナ国内に設置された一部の「SurfBeam2」モデム、「SurfBeam 2+」モデム、およびそれらの機器に関連するカスタマー構内設備(CPE)を送信源としていた。

 Viasatは、「攻撃の目的はサービスを中断させることだったとわれわれは考えている」とし、「エンドユーザーのデータへのアクセスや侵害、顧客の個人用機器(PC、モバイルデバイスなど)への不正なアクセスがあった形跡はない。KA-SAT衛星自体あるいは衛星地上インフラそのものが直接被害に遭ったり、機能が損傷したり、侵害された形跡もない」と述べた。

 攻撃を受けた場所は、Eutelsatの子会社であるSkylogicがViasatの代理として運用しているKA-SATネットワークの民生向け区画であることが突き止められた。Viasatが直接管理しているKA-SAT衛星のモビリティーユーザーや政府ユーザーには影響がなかったほか、Viasatが運用している他のネットワークのユーザーにも影響がなかった。

 さらなる調査とフォレンジック分析により、KA-SATネットワークの信頼されている管理セグメントへのリモートアクセス権を手に入れた攻撃者が、地上からネットワークに侵入したことが確認された。攻撃側は、VPN機器の構成の不備を悪用してアクセス権を得たとみられる。攻撃側はこのネットワークアクセスを利用して、決められた標的に向けた正規の管理コマンドを、住宅向けの大量のモデムで同時に実行した。

 Viasatによると、同社は現在もサービスのホールセール業者と協力して、顧客のネット接続を回復するために取り組んでいるという。

 また、EutelsatとSkylogic、さらにサイバーセキュリティ企業Mandiantや米法執行機関、外国政府当局とも協力して、調査を継続中だとしている。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    初心者にも優しく解説!ゼロトラストネットワークアクセスのメリットと効果的な導入法

  2. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    ITR調査結果から導くDX浸透・定着化-“9割の国内企業がDX推進中も成果が出ているのはごく一部”

  5. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]